- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 ヤングマガジンKC
出版社内容情報
誰も知れない債務者集う地下の深淵‥‥
強制労働施設にて日々暮らすは
E班班長の大槻‥‥!
たまの外出での友人との待ち合わせでは‥‥
まるでギャンブルの半ツキ‥‥ニアミスの嵐‥‥!
フリーマーケットを制するためには‥‥
その商才で煽る‥‥顧客の射倖心‥‥!
コワモテ黒服とのポーカー対決では‥‥
駆け引きの中で見抜く‥‥相手のクセを‥‥!
休日をオトナの技で乗りこなし‥‥
骨の髄まで堪能し尽くす‥‥!
愉悦的スピンオフ第21巻‥‥!
【目次】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
takashi
4
すれ違い続ける一話目が面白かった。意味もなくギャンブル思考というか運に身を任せたくなる瞬間ってある。●大槻のフリマ指南。なるほどとなる流石の商才。協力者に報酬を惜しまない弘樹くんも大物の素質がある。●カメラロールを他人に見せたくはないけど記録しておくのは大事。●特別編。黒服も監視の合間にリラックスしてるんだなぁ。それにしても阿部さんは油断し過ぎ。車の窓を覗き込むページにゾッとした。右手に何か持っているようだと言われていたが⋯⋯次回脱走の布石か?2025/10/17
こたつむり
3
21巻なのに衰え知らずのハンチョウ。トネガワやイチジョウと何が違ったのか…と考えると、読者の年齢層がピタリと合ったのが良かったんだろうな、なんて思うんです。あと飯モノがどれも美味そうなのが良いですよね。本巻読んだらケバブ食べたくなりますからね。あと、巻末のエピソードはハンチョウにしては珍しいホラー仕立て…ざわっ。2025/10/11
koishikawa85
3
今回は今ひとつだったかな。クロフク、結局監視対象の人が何を考えているのか分からず。2025/10/07
KUU
2
フリマ回好き。オオツキが客食いつかせるの上手いのはさすがて感じ。ラスト少年が奢ってくれるのも爽やか青春て良さがある。 仕事の対価云々はラーメンハゲのセリフがあまりにも有名。 監視回のホラーぽいオチは気になってたんだよな。……何も無かったのか2025/10/16
森本 高司
2
最後の特別編はなかなかホラー。 ていうかここまで見てると地下債務者の監視って結構下っ端の仕事なのかな?とか思う。2025/10/08




