講談社現代新書<br> 宗教の本質

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電子版あり

講談社現代新書
宗教の本質

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月19日 04時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 320p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065398074
  • NDC分類 160
  • Cコード C0214

出版社内容情報

人間にとって
宗教とは何なのか?

浄土真宗の僧侶にして宗教学者の釈徹宗氏。
批評家・随筆家にしてキリスト者の若松英輔氏。
「信仰」に造詣の深い当代きっての論客二人が、
3年半にわたって交わした珠玉の往復書簡。

〈本書の内容〉
第一章  信じる
第二章  発声する
第三章  歩く
第四章  読む
第五章  施す
第六章  名づける
第七章  塔と像
第八章  境界
第九章  笑い
第十章  共同体
第十一章 死者

宗教には、心身をなげうって跳ばねば見えない領域がある
――釈

聖と俗の境界は「聖なるもの」のなかに存在する
――若松

「イエス・キリストは決して笑わなかった」というのは本当か?
――釈

必要なのは、根源的な認識とそれに基づく真の意味での共同体ではないか
――若松

先立っていった人の人生は、縁のある人の人生に混在して、血肉化していく
――釈

死者の実在は、生者の記憶や生者の存在に依存しない
――若松


【目次】

内容説明

浄土真宗の僧侶とキリスト者が3年半にわたって交わした珠玉の往復書簡。

目次

第一章 信じる
第二章 発声する
第三章 歩く
第四章 読む
第五章 施す
第六章 名づける
第七章 塔と像
第八章 境界
第九章 笑い
第十章 共同体
第十一章 死者
対談

著者等紹介

釈徹宗[シャクテッシュウ]
1961年、大阪府生まれ。僧侶、宗教学者。相愛学園長。武蔵野大学総長。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。NPO法人リライフ代表。大阪府立大学大学院人間文化研究科比較文化専攻博士課程修了。専門は比較宗教思想・宗教文化。論文「不干斎ハビアン論」で涙骨賞(第5回)、著書『落語に花咲く仏教―宗教と芸能は共振する』で河合隼雄学芸賞(第5回)、また仏教伝道文化賞沼田奨励賞(第51回)を受賞している

若松英輔[ワカマツエイスケ]
1968年、新潟県生まれ。批評家、随筆家。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。「越知保夫とその時代―求道の文学」で三田文学新人賞評論部門当選(第14回)、『叡智の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』で西脇順三郎学術賞(第2回)、『詩集 見えない涙』で詩歌文学館賞詩部門(第33回)、『小林秀雄 美しい花』で角川財団学芸賞(第16回)、蓮如賞(第16回)を同時受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

tetekoguma

2
敬愛する若松英輔さんの新刊。仏教の釈徹宗さんとの往復書簡若松さんはキリスト者ですが仏教の理解も深いです。若松さんの著者はかなりの数読んでいるのですが、笑いについて語られているのははじめてで新鮮です。哲学的示唆も多く宗教との境はどこなのかと考えます。2025/10/01

yone

2
浄土真宗僧侶であり比較宗教学者の釈 徹宗、クリスチャンの批評家若松英輔の往復書簡と最後の少しの対談。宗教の本質とはと大上段に話すのではなく、その度に「歩く」「読む」「死者」等のキーワードについて語り合う。感想としては、凄くもどかしさを感じた。大切なことが書かれているのに、ピンとこないもどかしさ。自分は表層の学問的な興味だけで宗教を考えていたような気がした。2025/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22856668
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品