講談社文庫<br> おおあんごう

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
おおあんごう

  • 加賀 翔【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 講談社(2025/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年07月20日 22時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065392621
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「僕のつま先を車で轢くという遊びをしていた父をモデルに書きました」

大好きな母、ふんわりしたおばあちゃん、無二の親友――。
守りたかった。離れないでいてほしかった。
これは、傷を抱えたぼくが「笑い」に出会い「夢」へと走り出す物語。

岡山県の小さな田舎街。小学生のぼくは、理不尽で自分勝手な父に振り回されてばかりだった。自分の心と大好きな母を守るため、勇気を出し父にある言葉をぶつける。純粋な願いを聞いた父は改心すると思っていたが……。苦しくて悔しいのにどこか笑える家族の日常を描いた、「かが屋」加賀翔の初小説!


「なぜか、涼やかな風が吹きとおった。
うつむくと胸もとに、
ビール缶みたいな穴がまんまるく空いていた」
いしいしんじ

「私もこの絶望を知っている。悔しくて恥ずかしくて、それでもまた期待してしまう。そして当然に裏切られる。
少年には憐れみも情けもいらなかった、笑いとなることだけが救いになった。
自然をかき分けて歩き続けた日々を、カエルのぬいぐるみと一緒に抱きしめたい」
吉澤嘉代子

「理不尽な父の言動に早く大人になるしかなかった少年が、生きる。
苦しくて、優しくて、悲しくて、笑えて。
岡山の鮮烈な言葉がざくざく刺さる、とてつもない小説です!」
東 直子

「読みだした時は、相方だからか照れ臭かったのですが、
気付いたらいつの間にか、悲しくなったり、思わず吹き出したり、ムカついたり。
皆、幸せになって欲しいです」
「かが屋」賀屋壮也

内容説明

岡山県の小さな田舎街。小学生のぼくは、理不尽で自分勝手な父に振り回されてばかりだった。自分の心と大好きな母を守るため、勇気を出して父にある言葉をぶつける。純粋な願いを聞いた父は心を入れ替えると思っていたが…。苦しくて悔しいのにどこか笑える家族の日常を描いた、「かが屋」加賀翔の初小説!

著者等紹介

加賀翔[カガショウ]
1993年岡山県生まれ。マセキ芸能社所属のお笑い芸人。2015年に相方の賀屋壮也と「かが屋」を結成。趣味はカメラでカメラマンとしても活動しており、ラジオ・バラエティ番組の他、ドラマや映画にも出演しマルチに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

140
破天荒というか滅茶苦茶というか、理不尽という言葉が似合うとんでもない父さんだ。こんな父さんがいたら嫌だと思う人はいっぱいだと思う。ホントに“おおあんごう”(岡山弁で大馬鹿者)だ。そんな父さんを親に持つ大地は、グレることなく育ったものだ。大地は母さんに似たのか、お笑いへと目指す道が必然だったのかもしれない。それにしても、大地の母さん、何があっても笑い飛ばして、あっけらかんとしてるけど、あの一言は強烈で、ああ、やっぱり心の中では腸煮えくり返ってたんだ(笑)。ぶっ飛んだ家族物語であり大地の成長物語。2025/05/21

林檎

11
本屋さんでみつけた『かが屋』の加賀君の本。破天荒な父に振り回され傷付けられながらも、母や祖母、親友に支えられ成長していく草野少年のお話。子供らしい真っ直ぐな気持ちや心の動き、行動がとてもリアルに書かれていて、加賀君の中に残るピュアさが表れているんだろうと感じた。あくまでフィクションとの事だけど、ノンフィクションがどの程度含まれてるのか気になってしまう。2025/05/23

しあわせタマゴ

2
健気な幼少期の草野大地に愛くるしさを感じました。 彼が伊勢くんに出会えて心から良かったと思った。 破天荒なお父さんは憎めないキャラだった。 唯一の親友と励まし合って、両親が離婚しないように子供なりに頑張ろうとしたりするところが心打たれました。少し自分の幼少期と重ねて涙しました。 親が喧嘩するだけで子供ながらにドキドキして、離れ離れになってしまうんじゃないかと不安になっていたなぁ。2025/05/02

ともじさん

1
岡山で生まれ育ったので、岡山弁のセリフも難なく読み進められた。しかし180pほどにも関わらず、どぎつい父親の言動に途中で何度も挫折しそうになった。2025/07/13

小蒔莉

0
♡♡2025/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22551801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品