- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 アフタヌーンKC
出版社内容情報
春です! 三橋たちは2年へ進級! 新入部員たちとの練習も本格的に始まり、お互いのクセがわかってくる。春季大会の南部地区予選へ向け練習に熱が入る! 部員が10人だった去年とは違い、ついに始まるレギュラー争い!
一方、西浦高校は2年に進級時に受験を見据えて理系か文系か選択することになっており、三橋もそれまで意識してなかった「将来」へ初めて思いをはせる。引退する3年の夏まではあと1年と少し。
かけがえのない高校2年が始まった!
【目次】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネギっ子gen
40
【新入部員は全員が選手でマネージャー希望なし!】一年生だけの部員が10人だった去年と違い、2年目は新入部員がどっと入って、ついに始まるレギュラー争い。一方、キャプテンが「マネ来て下さい!」と新オリで訴えるも、効果なく――。新入生ピッチャー・堀井の投球を見てガタガタ震えるレンの姿に、そのレンと組む新入生キャッチャー・紺野は「正直、どう接していいのか、わからん」と不安に……。練習試合が始まり、リードに悩んでいると、レンが「ダメならオレ首振る。オレが、いるよ」と語った。レンに後光が差し「くうあっ」となった瞬間!2025/07/04
TAMA
9
1年生入って一気に進みそう。情報はアップデートされて試合はどんな感じになるかなぁ2025/06/23
さとみん
7
新たなバッテリーの登場は楽しいが、投球サインの説明で紺野くんと一緒に目を回している人間がここに。サインってあんなに複雑なの!?この作品のおかげで見る側としては野球の楽しさを知ったが、自分でプレーしたいとは欠片も思わないんだな…。私自身の興味の方向性を再確認できたのが、この巻のハイライト。2025/06/29
pugyu
5
グラウンドにライトがついて、新一年生も加わって、2年生になった三橋達。普通の野球部に比べれば人数が少ないので一人2ポジションは当たり前か。投球のサインって難しい!人や場面によって違うから、全部覚えなきゃなんないんだよね。このマンガ読むと野球って頭使わなきゃできないんだな~って再確認するよ。マネージャーはまだ入ってくれてないけど、野球部を気にしてる女子がいるので期待してます。2025/07/13
北白川にゃんこ
3
去年連載無いが新刊だ!大丈夫か?2025/07/02
-
- 電子書籍
- 少年サンデーS(スーパー) 2019年…