ずっと、だいすき。―ぬいぐるみ専門病院からかえってきた家族たち

個数:
電子版価格
¥2,475
  • 電子版あり

ずっと、だいすき。―ぬいぐるみ専門病院からかえってきた家族たち

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年08月04日 04時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784065389423
  • NDC分類 759
  • Cコード C0072

出版社内容情報

NHK「あさイチ」、日テレ「ヒルナンデス」「月曜から夜ふかし」など
50のメディアから取材殺到。

予約がとれないほど、世界中から注目されているぬいぐるみ専門病院「杜の都なつみクリニック」が
はじめての写真集を出版!

これまで1万8000のぬいぐるみを愛情深く直してきた院長の箱崎なつみさんの
「ぬいぐるみは家族の一員」という信念のもと、治療された愛らしいぬいぐるみをぜひご覧ください!

病院にやってきたボロボロだけど、愛おしい40のぬいぐるみの治療前後を撮影した写真集。
治療後のふわふわなぬいぐるみに誰もが癒やされる!

●ビフォーアフターから見えてくる、かけがえない家族の物語。

「ぬいぐるみは、お守りのような存在。」
「家族がケンカした時の仲裁役をしてくれる。」
「単身赴任の夫と私をつなぐ、心のよりどころ。」
ぬいぐるみと持ち主の出会いや日常のヒストリー、
持ち主のカウンセリングを経て施したスペシャルな治療内容も紹介。

●ぬいぐるみを愛する俳優・美村里江さんも「うちの子が見違えるほど綺麗になった」と絶賛!
お家でもできる簡単なケアを教える、美村氏と院長との特別対談を収録。

さらに、ぬいぐるみを長年つくり続けるスターチャイルド代表の長谷川孝博さん、
ぬいぐるみを研究する早稲田大学准教授の菊池浩平さんと、院長の対談も収録。
ぬいぐるみを愛するすべての人に読んでほしい唯一無二の写真集です。

●杜の都なつみクリニック院長 箱崎なつみさんからメッセージ
私たちぬいぐるみ専門病院は、しっかりと治療を行いながらも、
まったくの別人をつくるのではありません。
持ち主さんとの日々の営みの中でできあがった、ぬいぐるみの特徴は残したまま、
持ち主さんとコミュニケーションをしっかりとって、治療をおこなっています。

「この目の傷は残しておきたい」
「生地が変わっても、心はこの子だから大切にしていきたい」
「毛並みはふわふわにしない。このままが好き」
持ち主さんによって、希望する治療はさまざまです。
この本では、治療する前と、治療した後のぬいぐるみの写真を見くらべること
で持ち主さんとぬいぐるみが選択した、それぞれの「家族のかたち」を感じるこ
とができます。

内容説明

ぬいぐるみ専門病院のビフォーアフター(お直し前後)を記録した写真集。「私の応援団」、「離れて暮らす夫婦を繋ぐ存在」、「喧嘩の仲裁役」…ぬいぐるみと家族が織り成す、あたたかな物語。

目次

あらいぐまさん
ぶーちゃん
くまこちゃん
すねおさん
チャリーちゃん
まっくん2
パオくん
もんきくん うさみちゃん わんくん
ガブ蔵くん
めりこちゃん
ライアンくん
ネンネンちゃん
こっこちゃん
ポコちゃん うさこちゃん
べいぶちゃん
高尾くん
ミルくん
モウ太郎くん
くまきちくん
ぶーたろーくん〔ほか〕

著者等紹介

箱崎なつみ[ハコザキナツミ]
宮城県仙台市出身。ぬいぐるみ専門病院「杜の都なつみクリニック」院長。祖母から針仕事をおそわり、18歳で服飾の専門学校へ入学し、洋裁を学ぶ。卒業後、洋服のお直しやさんに就職し、ぬいぐるみの治療をする過程で、ぬいぐるみを家族として迎えている持ち主さんに心打たれて、ぬいぐるみ専門病院を開設する。これまで治療したぬいぐるみは1万8000体。丁寧なカウンセリングと高い技術で人気が高い。海外からのお客様も多く、2025年にシンガポールでの出張診察会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

42
ぬいぐるみ専門の病院があるとは嬉しい。見開き左に治療前、右に治療後の写真。55歳のポコちゃんとうさこちゃんは、持ち主さん3歳の時からの相棒。左に茶色くなった写真、右に真っ白なポコちゃんとうさこちゃん。つくづく「良い仕事!」と感嘆。タグに「アムールトラ」とあるぬいぐるみ。持ち主さんは3歳のお誕生日から、ずっと「猫」いいなぁ、この感性。子猫のミルフィーユ、1キロ近い大きなペンギンちゃん、共に左ページではボロボロ、右ページでは元気はつらつ!「ぬいぐるみと持ち主さんの時間は、明日をポジティブに生きる糧になる」2025/07/18

はる

39
ぬいぐるみ専門の病院「社の都なつみクリニック」。ここで、かつての姿に戻ったぬいぐるみたちを写した写真集。見開きで、左側に直す前、右側に直した後の姿。40年、50年前の物も珍しくない。くたびれた外見は愛された証です。見事な技術に感心するとともに、ぬいぐるみと持ち主に対する優しさも素敵です。2025/07/11

遠い日

8
こんな『りりかさんのぬいぐるみ診療所』(シリーズ/かんのゆうこ・作)みたいなぬぐるみの専門病院が本当にあるんだ⁉︎と大感激、大感動‼︎愛されて、抱きしめられ過ぎて、くたくたになったぬいぐるみたち。持ち主さんとの物語が目一杯詰まった小さな体。傷んでいても、破れていても、絶対に離すことができない絆が見えます。わたしにも42年ほどいっしょにいる子がいます。旅行にも連れて行きます。我が家の歴史より古い付き合いの子です。もしもの時には箱崎なつみ先生にお願いしたいです。2025/07/19

桜かなこ

2
私もぬいぐるみの治療をお願いした事のあるぬいぐるみ病院さんの本。 よその子のビフォーアフター、添えられたコメントにあたたかい気持ちになった。ぬいぐるみが好きな人には紙の本で購入して本棚に並べておくのがおすすめ。2025/07/08

もえ

1
さいこうにすてきな1冊だった🐰ぬいぐるみ-もっとも近い家族-を愛し、愛されたすべての人にみてほしい2025/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22571212
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品