出版社内容情報
《みなさんの感情や意見には一切口出ししません。手紙の書き方、つまり文章の書き方を教えるのがわたしの役割です》北フランスのリールで書店を営むエステルは、亡くなった父を偲んで手紙教室を開くことにした。参加者を募る新聞広告を出すと、5人から応募があった。孤独な老婦人、重度の産後うつに苦しむ夫婦、仕事にやりがいを見いだせないビジネスマン、そして進路に悩む青年。性別も年齢も異なる参加者とエステルは、手紙のやりとりを通して新しい言葉との出会いに飛び込んでゆく。言葉の力を賛美した小説。Le Prix Du Roman Qui Fait Du Bien(癒やしの小説賞)を受賞。
内容説明
北フランスのリールで書店を営むエステルは、亡くなった父を偲んで手紙教室を開くことにした。受講者を募る新聞広告を出すと、5人から応募があった。孤独な老婦人、重度の産後うつに苦しむ夫婦、仕事にやりがいを見いだせないビジネスマン、そして進路に悩む青年。性別も年齢も異なる参加者とエステルは、手紙のやりとりを通して新しい言葉との出会いに飛び込んでゆく。言葉の力を賛美した小説。フランス書店員が選ぶ「癒やしの小説賞」受賞!
著者等紹介
ピヴォ,セシル[ピヴォ,セシル] [Pivot,C´ecile]
小説家、ジャーナリスト。『エステルの手紙教室』(原題:“Les Lettres d’Esther”)で「癒やしの小説賞」、「グラン・サン=テミリヨネ文学賞」、および「ユニオン・アンテラリエ賞」を受賞
田中裕子[タナカユウコ]
フランス語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
ゆのん
ぽてち
Roko
りらこ
-
- 電子書籍
- 私たちは繁殖している 12巻 みこすり…
-
- 電子書籍
- 龍は希(こいねが)う 集英社コバルト文庫