OTOMO THE COMPLETE WORKS<br> APPLE PARADISE

個数:

OTOMO THE COMPLETE WORKS
APPLE PARADISE

  • ウェブストア専用在庫が16冊ございます。(2025年05月14日 09時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 288p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784065384343
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0979

出版社内容情報

大友克洋が26―27歳の頃、1980―1981年にかけて制作した作品を収録した作品集。奇想天外社より発行されていた季刊誌「マンガ奇想天外」に6回にわたり連載された表題作を中心に、4篇の短編漫画、1篇のショート漫画、全12篇からなるショート連作シリーズを収録。遠く離れた惑星から地球への帰還を控えた巨大な資源採掘宇宙船を舞台にしたミステリー仕立てのS F『APPLE PARADISE』は前巻の『G…..』と同様に一度も単行本化されたことのない“幻の作品”だったが、ついに全6回(約120p/未完)の収録が実現した。さらに傑作ウェスタン『サン・バーグズヒルの思い出』や、童話や文学をモチーフにしたショート連作『That’s Amazing World』全話などを収録。収録短編の内訳は『SOS大東京探検隊』(1996年/講談社)より2篇、『彼女の想いで…』(1990年/講談社)より1篇とショート4篇、『ヘンゼルとグレーテル』(1981年/ソニー・マガジンズ)より1篇とショート8篇、『GOOD WEATHER』(1981年/綺譚社)よりショート1篇。なお短編『I・N・R・I』は単行本の初収録時にコマの左右を入れ替えて右開きに改変されていたが、本書では本来の原稿どおりの左開きに戻して巻末から読む形にし、さらに雑誌初出時と同じ2色カラーにて復刻。また、単行本ではモノクロにて収録されていた短編『ELECTRIC BIRD LAND』は、今回初めて雑誌初出時の「全ページ2色カラー」バージョンを再現しての収録となる。
※「OTOMO THE COMPLETE WORKS」第7巻

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねりわさび

94
1980年4月から10月にかけて執筆された短編と未完の中編漫画を収録した大友克洋全集の第7巻。初回連載時のカラーページが復刻されており読み応えあり。お勧めは表題作のほか西部劇サンバーグズヒルの想い出や宗教的異色作INRIなど。とても面白かったですね。2025/04/21

ぐうぐう

28
『童夢』前夜の作品を収録した全集第7巻。「SOS!大東京探検隊」や「That's Amazing World」など既読も多いが、貴重なのはこれまで単行本化されていなかった長編『APPLE PARADISE』だろう。「Fire-Ball」から「童夢」という流れが『AKIRA』を生んだと思っていたが、そこに『APPLE PARADISE』を加えるとより理解が深まる。このSF作品が未完となった挫折もまた、『AKIRA』に大いに活かされている。(つづく)2025/04/27

KDS

5
「That's Amazing World」の一部と「ELECTRIC BIRD LAND」以外の作品は全てが今回初めて読んだもの。ここまで刊行された本は既読作の方が割合が大きかったので、未読作が大半であるのは嬉しい。「大友克洋の栄養満点!」と同様のシリーズ「That's Amazing World」が完全収録されており楽しめた。巻末に収録された「I・N・R・I」は最初普通に読んでて意味不明だったが、海外雑誌の日本語翻訳版に掲載された作品なので逆から読まないといけないものだった。解説にそう書いてあるのに。2025/04/26

So Honda

0
1980~81年の短編、連作、そしてこれまで単行本化されていなかった未完のSF「APPLE PARADISE」。精緻な絵柄が確立し、SF題材の作品も増え、このあとのAKIRA(82年より連載)に繋がる要素が出揃った時期だったのだろう。2025/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22563173
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品