出版社内容情報
「嫁だから」「ママだから」で、やりたいこと諦めてませんか?
「何かをやりたい気持ちだけはある」
「やりたいことはあるけど勇気が出ない」
「日々生活に追われて、自分のことは後回し」
「誰かのためでなく、自分のために生きたい」
そんなあなたにこそ読んでほしい、とにかくやる気が湧く一冊!
本書では、充分なキャリアを積む前に、3人の子を持つ専業主婦となった著者が、
エステ経営者、アーティストのマネージャー、女性起業家支援プロジェクトの会長と、
活動の幅を広げてはばたいていく道のりを紹介しています。
スキルも経験もなく、入念なプランがあったわけでもなく、
めぐってきたチャンスを前に「やるしかない!」とひたすら奮闘する著者の姿は、
「何かをやりたいけど、日々の生活に追われて諦めてしまっている」あなたに、
きっと勇気を与えてくれるはずです。
「誰かのために」から「自分のために」へのライフシフトの参考書!
【目次】
はじめに
第1章 ジェットスリムとの出会いで人生が変わった
第2章 専業主婦になった私が自宅エステサロンで開業するまで
第3章 世界にはばたくアーティスト「我龍」のマネージャーになる
第4章 女性クリエイター応援プロジェクト「サンキャッチャー」の未来
おわりに
内容説明
やりたいこと、我慢しないでいい。全部やって生きていい。やり方がわからなくても、わからないなりにとにかく調べてみる。動いてみる。アンテナをはった状態で日々を過ごしてみる。そうするうちに、いつか必ず道は見えてきます。夢を実現するための手がかりが見つかるときは、絶対にやってきます。あなたの「やりたいこと」が叶い、キラキラと輝く未来が待っているのです。
目次
第1章 ジェットスリムとの出会いで人生が変わった(アメリカ旅で太ってしまった……!;「エステで痩せたい」が招いたローン地獄 ほか)
第2章 専業主婦になった私が自宅エステサロンで開業するまで(子どもと一緒だからこそ、日々を豊かに味わえる;育児は母親だけがやるべき仕事なのか ほか)
第3章 世界にはばたくアーティスト「我龍」のマネージャーに!(「この人たちはきっと、世界に行ける」という予感;消えかけた東京公演を実現するために ほか)
第4章 クリエイター応援プロジェクト「サンキャッチャー」の未来(クリエイターたちによるイベントをはじめよう;主催イベントをスケールアップさせていく ほか)
著者等紹介
歌智美[ウタトモミ]
日本トップレベルのノウハウと技術を持つ現役のエステティシャンであり、これまでに5000人以上の施術を経験。「生まれかわる・再度磨きをかける」をモットーに、美を追求し、エステティシャンとしての活動を続けている。ほか、和太鼓とドラムのユニット「我龍‐GARYU‐」のサポートを十数年務め、さらに「人を輝かせる」をテーマに、さまざまなイベントを企画・運営する「Sun catcher Japan」の主宰者としても活躍し、活動は海外にも広がっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 都市観光 - まちの観光