だったら、あなたもフェミニストじゃない?―7人と語り合うフェミニズムとの出会いとこれから

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

だったら、あなたもフェミニストじゃない?―7人と語り合うフェミニズムとの出会いとこれから

  • アルテイシア【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 講談社(2025/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月20日 14時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065374986
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

フェミニスト=性差別に反対する人。
その反対語はセクシスト(性差別主義者)。
あなたはどっち!?

武田砂鉄、楠本まき、津田大介、瀧波ユカリ、竹田ダニエル、藤井サチ、渡辺満里奈 …
7人と語り合うフェミニズムとの出会いとこれからをまとめた対談集!


対談7本収録
武田砂鉄 「男同士でケアし合うこと、自分で自分をケアできること」
楠本まき 「物心がついた時にはフェミニストだった」
津田大介 「それって女性はいつもだよ、と言われてハッとしました」
瀧波ユカリ 「物言う女がブス呼ばわりされるだけのことじゃん」
竹田ダニエル 「人と違う意見があること自体に価値がある」
藤井サチ   「私が感じてきた生きづらさは、自分のせいじゃない」
渡辺満里奈 「自分を大切にするってどういうこと?」

そのほか、書き下ろしコラム7本収録
「パンツを買うのは誰?」
「私の中にいる少女」
「フェミ男子の作り方」
「黒歴史は恥だが役に立つ」
「この子たちは貝なのかしら?」
「フェミニズム効果」
「女に生まれてよかった」

内容説明

フェミニスト=性差別に反対する人。その反対語はセクシスト(性差別主義者)。あなたはどっち!?7人と語り合うフェミニズムとの出会いとこれから。

目次

対談1 武田砂鉄 男同士でケアし合うこと、自分で自分をケアできること
対談2 楠本まき 物心がついた時にはフェミニストだった
対談3 津田大介 『それって女性はいつもだよ』と言われて、ハッとしました
対談4 瀧波ユカリ 物言う女がブス呼ばわりされるだけのことじゃん
対談5 竹田ダニエル 人と違う意見があること自体に価値がある
対談6 藤井サチ 私が感じてきた生きづらさは、自分のせいじゃない
対談7 ~撮りおろし~渡辺満里奈 自分を大切にするってどういうこと?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

K.C.

2
筆者(大半が対談で構成されるのでそう書くのが適切かはよくわからないが)が #武田砂鉄 の #プレ金ナイト に登場して知る。筆者独特のキラーフレーズにはいちいちイキっている感じがしてイラっとするが、全体の論調は特に違和感はない。ところどころに「そうだ!」という気づきがある。私自身が #フェミニスト とはいえない。自身が意図しない奥底にある差別意識があるかもしれないから。とはいえ、筆者のいうセクシストではない。家族に言えるか、というのが一つのベンチマークとしている。2025/06/16

🦕

2
アルテイシアさんが7人と対談する一冊。まるで友人同士が愚痴を言い合っているような雰囲気。でも愚痴の背景には、性差別や偏見がある。 あまり7人のパーソナリティが際立っておらず、もう少し踏み込んだ議論が欲しいところではあったけど、フェミニスト本の入門編としてはいいかも。 個人的なことは政治的なこと。そしてフェミニストとはあらゆる性差別に反対する人のこと。 この2つは覚えて帰りたい。2025/05/30

古寺

1
アルテイシアさんと7人との対談集。アルテイシアさん自体をよく知らなかったし、対談相手の内、4人は始めて聞く名前だった。フェミニズムを主題にした本を読むのも始めて。知らない言葉もよく出てきて戸惑った。でも世界の流れを少しは知ることが出来た。そして、時代に取り残されないようにと思い、アルテイシアさんのXをフォローすることにした。2025/05/06

さらん

1
ラジオを聞いて即購入。 対談する面々も興味のある人ばかりだったし。 津田大介さんが、あいちトリエンナーレの騒動でひどくバッシングされた際、自殺も考えたというのは衝撃だった。 見ていて大変そうだとは思ったけれど、そんな危うい状態だったとは。 アルテイシアさんの話はいつも面白くて、切り返し方が為になる。若い頃好きなメイクやネイルをしてると「それってモテないよ」と言うてくる男が大量にいて「おまえのためじゃない」というロゴ入りTシャツを作りたかったという話、「あるある!」って赤べこのように首振ってしまった(笑)2025/03/01

lyrical_otoca

0
パンチワードが多くて読んでて面白かった。セクハラ・パワハラどっちもある職場をセ・パ両リーグって行ってたのは流石に声出して笑った。フェミニストとは性差別に反対する人のことだから、その反対は性差別を許容するセクシストってのは確かにそうだなと思った。あと、男が物言う女に「ブス」ってすぐ言うのもわかりみすぎた。書いてること納得のことばかりで日本(特にインターネット)のよくないところ多いなぁ……と思った。2025/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22409111
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品