出版社内容情報
日本に存在する企業の大半は中小企業だ。中小企業が日本の経済を支えている。その中小企業の経営者の波乱万丈な半生を描き、苦難から復活していくまでのストーリーを伝えるシリーズの第2弾。
今回のラインナップは以下の6人。
▽品川リフラクトリーズ・藤原弘之社長=耐火材の日本トップメーカー。創業メンバーの一人は渋沢栄一という百年企業。M&Aに手を伸ばし、世界企業をめざす。
▽トゥモローゲート・西崎康平代表=ブランディング会社として急成長中。YouTubeをはじめSNSで頻繁に発信し、人の注目を集める社長自らが極意を語り下ろす。
▽CBTソリューションズ・野口功司代表=あらゆる検定・資格試験がオンライン化している。その仕組みをほぼ独占的に支える会社。急成長の秘密を語る。
▽日揮パラレルテクノロジーズ・阿渡健太代表=障がいがある人たちがやりがいのある仕事をするにはどのような環境をつくったらいいのか。自らが身体障害者の代表が進める経営とは。
▽石和設備工業・小澤大悟代表=所沢市の水道工事会社。高校中退、倒産寸前の会社を引き取るなど、波乱万丈を経て、クリエイティブで実用的なトイレを建設し、まちおこしにも取り組む。
▽セリタ建設・芹田章博代表=軟弱地盤の佐賀で地盤改良工事に特化し、地域に貢献してきた会社の思いとは。
就活生や転職を考えている人は「こんな経営者がいたんだ」と感じ、協業先を探している企業経営者は「一度連絡してみよう」と思うはず。起業を考えている人には、経営にかける熱い思いと覚悟が伝わる必読の書。
日本もまだまだ捨てたもんじゃない。著名でなくても、著名経営者に劣らぬ「たぎる熱い思い」を持った経営者はたくさんいる。そこには日本再生の処方箋のヒントがある。
内容説明
6人の経営者が常識を疑い、前進していく物語。経営は、順風満帆には進まない。現在の立ち位置を冷静に見極め、知恵と周りの力をフル稼働すれば、未来は見えてくる。その力は、経営者だけでなく社員にも備わっている。
目次
挑戦1 老舗の伝統を打ち破りダイナミックに成長を―品川リフラクトリーズ株式会社 藤原弘之 代表取締役社長
挑戦2 障害者が自然体で生きられる社会にしたい―日揮パラレルテクノロジーズ株式会社 阿渡健太 代表取締役社長
挑戦3 地方に働きがいのある会社をつくる―株式会社セリタ建設 芹田章博 代表取締役
挑戦4 日本の教育インフラとして永続する会社をめざす―株式会社CBTソリューションズ 野口功司 代表取締役
挑戦5 「世界一変わった会社」を創る―トゥモローゲート株式会社 西崎康平 代表取締役最高経営責任者
挑戦6 落ちこぼれを救ってくれた水道工事を憧れの業種へ―有限会社石和設備工業 小澤大悟 代表取締役
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ザ・シェフ(分冊版) 【第286話】 …
-
- 電子書籍
- 正直不動産(6) ビッグコミックス