これが最後の仕事になる

個数:
電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

これが最後の仕事になる

  • 講談社【編】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 講談社(2024/08発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月08日 01時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065356753
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0093

出版社内容情報

最初の1行は全員一緒。
1編6ページ、24種の「最後の仕事」。

早起きした朝、昼の休憩、眠れない夜ーー。
ここではないどこか、今ではないいつかへ、あなたを連れ出す7分半の物語。

著者一覧(掲載順)
小川哲
五十嵐律人
秋吉理香子
呉勝浩
宮内悠介
河村拓哉
桃野雑派
須藤古都離
方丈貴恵
白井智之
潮谷験
多崎礼
真下みこと
献鹿狸太朗
岸田奈美
夕木春央
柿原朋哉
真梨幸子
一穂ミチ
三上幸四郎
高田崇史
金子玲介
麻見和史
米澤穂信

『黒猫を飼い始めた』『嘘をついたのは、初めてだった』に続く、会員制読書倶楽部:Mephisto Readers Club(MRC)で配信(公開)された大人気ショートショート集第三弾。

内容説明

最初の1行は全員一緒。1編6ページ、24種の「最後の仕事」。早起きした朝、昼の休憩、眠れない夜―。ここではないどこか、今ではないいつかへ、あなたを連れ出す7分半の物語。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

152
この表題が全員一緒の最初の一行。24話のアンソロジーが面白い。毎日少しずつ読んだが作家って凄い!小説って凄いな。人の数だけ違う物語なのだ。金子さんの『まだ間に合うよ』麻見さん『あの人は誰』河村さん『教壇にて』小川さん『存在の耐えられない軽さ』高田さん『天岩戸の真実』などが印象に残った。2024/09/09

モルク

120
「これが最後の仕事になる」で始まる24人の作家さんによるアンソロジー。「黒猫を飼いはじめた」に続く1話5~10ページほどのとても短い作品。はじめましての作家さんもいてその出会いに感謝。真梨幸子さんの「ペットショップという名の地獄」は話題となった劣悪といわれるあの有名ペットショップのことが元となっており最後はそう来るかという感じ。初読みの柿原朋哉氏の「闇バイト」もよかった。中には???合わないなと思う作品もあったが、それはそれでご愛嬌。2025/03/20

レモングラス

105
最初の一行は全員一緒で、その一行が本のタイトルとなっている。作家によってそれぞれ違う世界が広がる面白さ。と言いつつも合わないものもあったので、気になる数篇を読む。印象的なのは小川哲さんの『存在の耐えられない軽さ』米澤穂信さんの『時効』、そして他に追随を許さない、衝撃的すぎて何度か読み返した呉勝浩さんの『半分では足りない』。呉勝浩さんが凄さ、読了後に読者に最後の仕事をくれる。その仕事は‥‥。是非ご一読ください。2024/11/10

Ikutan

77
シリーズ第三弾。今回は『これが最後の仕事になる』から始まるショートショート。今回も表紙は黒猫。短いながら、切り口色々。バラエティ豊かで楽しい。のっけは、実力派、小川さんのSF仕立ての作品から。秋吉さんはイヤミスかと思いきやラストにじんわり。戦時中を描いた宮内さんの作品のラストもよかった。えーっとなったのは須藤さん。方丈さんにはなぞなぞで翻弄され、夕木さんは最後にゾクリ。真梨さんはやっぱりグロテスク。最近「死んだ◯◯」で話題の金子さんから〆は大御所の米澤さんまでの24話。隙間時間に読めて面白かった。2024/10/16

星群

74
シリーズ第三弾。エッジの切れ味が鋭いものから、よくわからないものまで玉石混交といった感じになってます。アンソロジーを手にすると、読んだことない作家さんが俄然気になりだすというメリットがありますね。嬉しい悲鳴ものです。今回は須藤古都離さんの『悪魔との契約』です。結末の悲惨さには、目を覆いたくなります。でも、嫌いじゃない。2025/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22066405
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品