出版社内容情報
ほしじいたけとほしばあたけが、迷子のきのこを送り届けたところは、まぼろしのきのこ「ハナビラタケ」がすむ山でした。大歓迎されたふたりは、すすめられるままに神秘の泉の水を飲むと……。
個性ゆたかに描かれたきのこたちの魅力が満点の、ユーモアたっぷり驚きいっぱいの楽しいお話。
人気絵本「ほしじいたけ ほしばあたけ」のシリーズ第6弾。
きのこ博士・保坂健太郎氏推薦!
「だんだんと登場人物(きのこ)がふえている『ほしいじいたけ ほしばあたけ』シリーズ。色鮮やかに描かれたきのこたちの特徴を、図鑑と見比べながら読むのがきのこ好きの楽しみだったりします。」
内容説明
きのこ愛あふれる絵本。
著者等紹介
石川基子[イシカワモトコ]
愛知県生まれ。京都教育大学教育学部特修美術科卒業。「子どもの本専門店 メリーゴーランド」の絵本塾で絵本作りを学ぶ。第12回ピンポイント絵本コンペ最優秀賞、第35回講談社絵本新人賞佳作。第36回講談社絵本新人賞受賞作『ほしじいたけ ほしばあたけ』で絵本デビュー。造形教室講師として、子どもたちに一緒に遊んでもらっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
146
以前から気になっていた「ほしじいたけ ほしばあたけ」シリーズ、初読です。第6弾の新作、ユーモラスでシュールな作品でした。私は、キノコ類が好きですが、ほしじいたけやほしばあたけは、食べたくありません🍄🍄🍄 https://cocreco.kodansha.co.jp/ehon/published_list/0000389113 2024/09/11
たまきら
35
おお、大好きなシリーズ、なんと第6弾です。今回はとってもかわいい「幻のキノコ」に出会うお二方。今回も若返りは期待していましたが、まさかここまでとは…!小粋な戻り方にニヤリ。今回も楽しませていただきました♪2024/10/13
anne@灯れ松明の火
18
新着棚で。シリーズ6(全部を読んでない~読みたい~) 川を流されてきた迷子の子どもきのこを送っていくことになった、ほしじいたけとばあたけ。そこで出会った光景は? いつもながらに面白すぎ! 計算されつくした展開はお見事! そして、絵も綺麗で楽しい♪ 2024/11/07
山猫
14
爆笑!「親は諸白、子は清水(強清水)」と「浦島太郎」の香り漂う楽しく幸せな一冊です。2024/09/22
山猫
12
予約した地元図書館の分がようやく到着。2024/10/06
-
- 和書
- Feel