レーエンデの歩き方―『レーエンデ国物語』公式ガイドブック

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

レーエンデの歩き方―『レーエンデ国物語』公式ガイドブック

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月02日 14時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784065349595
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0093

出版社内容情報

“革命の話をしよう”という一文から始まる、大河ファンタジー小説「レーエンデ国物語」。大国に挟まれた地政学的要因、特殊な自然環境などから苦難の歴史を刻むレーエンデ国を舞台にした壮大な物語です。第一部から第三部まで刊行され、第四部も2024年4月刊行予定。各部ごとに異なる登場人物、時代設定で広がるクロニクルは第五部で完結予定です。
刊行当初より、その世界観に魅了されたファンは多く、2024年の本屋大賞ではシリーズ作品として初めてノミネートされました。
本書は、この物語の作品世界の細部にわたり掘り下げ、多くのカラービジュアルと共に解説していく公式ガイドブックです。
各部ごとの物語解説はもちろんのこと、年表、登場人物の移動ルート、人物相関図、名セリフ集、聖イジョルニ帝国の歴史から支配構造、レーエンデ国の地誌まで完全網羅。印象深いシーンの描き下ろしイメージボードに加え、カラーのキャラクターイラスト、装幀イラストの全貌、さらには著者が物語制作のために制作した図版など、ビジュアルでも『レーエンデ国物語』を改めて楽しめる内容になっています。そのほか、著者への
ロング・インタビューも収録。いかにして、この壮大な物語世界が作り上げられたのかを、あきらかにします。

内容説明

この一冊で、あなたは再び物語世界を旅する。第一部から第四部までの記録を完全網羅!レーエンデの歴史・人物・自然・文化・民族、すべてを解説!著者・多崎礼インタビュー、手描きのMAP収録!

目次

第1章 年代記(レーエンデ国物語;レーエンデ国物語 月と太陽;レーエンデ国物語 喝采か沈黙か;レーエンデ国物語 夜明け前)
第2章 帝国(帝国と支配;軍事/反帝国組織)
第3章 人物(ユリア・シュライヴァ;トリスタン・ドゥ・エルウィン ほか)
第4章 創造(手描きのMAP;多崎礼インタビュー―革命の話なので、一度は焼け野原にしないといけない)
第5章 地誌(自然;銀呪 ほか)

著者等紹介

多崎礼[タサキレイ]
2006年『煌夜祭』(中央公論新社)で第2回C★NOVELS大賞を受賞しデビュー。2023年『レーエンデ国物語』を刊行。同シリーズは2024年第21回本屋大賞にノミネートされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

192
区切りの7,000冊目は、『レーエンデ国物語』公式ガイドブック です。『レーエンデ国物語』シリーズの完読を目指しているので、復習を兼ねて読みました。本書を熟読すると『レーエンデ国物語』マニアになれそうです。 全巻完結したら、増補改訂版が出版されるのでしょうか❓ https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=00003869022024/06/03

榊原 香織

112
これから物語を読む予定。しまった先にガイドを見てしまった。やはり、読んでからの方がいいと思います。 スイスが舞台のイメージなんですね2024/10/09

がらくたどん

67
出版社の気合が伝わるファンブック。既刊4作の粗筋・年表・動態地図・相関図に聖イジョルニ帝国の支配・軍事構造、レーエンデ地方の地誌、著者インタビューとメイキングメモの一部公開と盛りだくさん。最終巻を待たずにこれを出すのか?とは思ったが、満を期してエンディングを楽しんで欲しいという「親心」が強く滲むので好感度は高い。粗筋に添えられた各巻の抜粋テキストフラッシュが記憶を刺激しレーエンデの地図の変化が人が栄える事が内包する火種に溜息をつかせる。植生や動物、風俗や食の設定を紹介した地誌のパートがとても楽しかった♪2024/07/07

Kokopelli

62
レーエンデシリーズは面白く読んでいるが、そこまでハマっている訳ではないのでささ〜っと読み終わった。でもどっぷりとハマっているレーエンデワールドのファンにはうれしい本なのではないだろうか。イメージ画も綺麗で4作目までの話を上手にまとめてあるので、(あ〜、そうだったなぁ)と思い出しながら読み進めた。やはり特に第四章「創造」・・・つまりは多崎氏が本作を創作するにあたっての手書きの地図をはじめとしたデッサンや多崎氏へのインタビューを、とても興味深く読んだ。最終章の第5部を待つ間のつなぎには良いのではないだろうか。2025/01/17

なっぱaaua

58
レーエンデ国物語を4巻迄読んだ人は持っていた方が良いガイドブック。400年近くを表現している物語であり登場人物も多い。登場人物たちの動きを地図で表現してくれるのでストーリをより深くイメージすることができる。長い歴史の中で社会や文化が変わっていく様子も1冊で感じとることできるのも良い。登場人物それぞれの解説もかなり頁を割いてくれており、既刊4巻を思い出させる効果も十分だ。作者インタビューによるとレーエンデ地方はスイスをモデルにしたとのこと。最終巻でこの物語がどう革命を行い閉じるのか、今から楽しみである。2024/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21892685
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品