KS医学・薬学専門書<br> これからの服薬指導ハンドブック―患者対応力を高める知識と技法

個数:
電子版価格
¥3,190
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

KS医学・薬学専門書
これからの服薬指導ハンドブック―患者対応力を高める知識と技法

  • 大井 一弥【編著】
  • 価格 ¥3,190(本体¥2,900)
  • 講談社(2024/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 58pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 09時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065348116
  • NDC分類 499.2
  • Cコード C3047

出版社内容情報

新人・若手薬剤師の方や実習生にむけて、服薬指導のエッセンスをわかりやすくまとめました。
どの薬効の薬でも、どの疾患でも共通するような土台の部分に特化した内容で、「患者対応力」養成を目指します。
現場で役立つ服薬指導のヒントも盛り込みました。
また、大学の教科書(調剤学)としても活用できる内容です。

予定目次
Part1 服薬指導の基礎と制度
第1章 服薬指導と薬剤師
第2章 服薬指導の法的根拠と報酬
第3章 OTC医薬品の服薬指導
 Pickup 解説:オンライン服薬指導

Part2 患者ライフステージ・シチュエーション別 服薬指導
第4章 小児
第5章 妊婦・授乳婦
第6章 高齢者
第7章 在宅・施設
第8章 がん終末期の痛みのケア
第9章 特徴的な患者対応
第10章 面分業と服薬指導
第11章 薬剤の調整と服薬指導

Part3 医療情報の伝え方
第12章 疾病に応じた医薬品情報提供
第13章 注意事項等情報/添付文書からみた患者指導

内容説明

どの薬効の薬でも、どの疾患でも共通するような土台の部分に特化。まずはこの一冊から。服薬指導の基礎知識と考え方がわかる!

目次

1 服薬指導の基礎と制度(服薬指導と薬剤師;服薬指導の法的根拠と報酬;OTC医薬品の服薬指導)
2 患者ライフステージ・シチュエーション別 服薬指導(小児;妊婦・授乳婦;高齢者;在宅・施設;がん終末期の痛みのケア;特徴的な患者への対応;面分業と服薬指導;薬剤の調製と服薬指導)
3 医療情報の伝え方(疾病に応じた医薬品情報提供;注意事項等情報/添付文書から見た患者指導)

著者等紹介

大井一弥[オオイカズヤ]
城西大学薬学部薬学科卒業。現在、鈴鹿医療科学大学薬学部臨床薬理学研究室教授薬学部長。博士(薬学)。ICD(Infection Control Doctor)、日本医療薬学会指導薬剤師、日本老年薬学会老年薬学指導薬剤師。日本薬学会第44回佐藤記念国内賞受賞。日本薬学会学術誌Award “The Most Published Author Award 2017‐2021 in BPB”受賞。日本老年薬学会副代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品