出版社内容情報
感染症学のエッセンスをまとめたサブテキスト。写真・イラストをカラーで豊富に掲載。重要語句を赤・緑・青・紫など内容ごとに色付けしているのでわかりやすい。付録の国試問題演習200問で、国試対対策もばっちり。教科書よりわかりやすい!
【目 次】
Chapter 1 感染症を理解するための正しい検査結果の考え方
Chapter 2 ウイルスの特徴と検査診断
Chapter 3 感染症の診断
Chapter 4 細菌の分類と抗菌薬
Chapter 5 真菌と抗真菌薬
Chapter 6 感染症(抗菌薬)治療のプロセス
Chapter 7 薬剤耐性菌と耐性化の機序
Chapter 8 感染症各論1:一般感染症
Chapter 9 感染症各論2:性感染症、食中毒
Chapter 10 感染症各論3:ウイルス感染症とワクチン
Chapter 11 感染症各論4:その他の重要な感染症
Chapter 12 感染対策と法律
内容説明
国試勉強と臨床の架け橋となるほんとうにやさしい感染症学の入門書。
目次
1 感染症を理解するための正しい検査結果の考え方
2 ウイルスの特徴と検査診断
3 感染症の診断
4 細菌の分類と抗菌薬
5 真菌と抗真菌薬
6 感染症(抗菌薬)治療のプロセス
7 薬剤耐性菌と耐性化の機序
8 感染症各論1:一般感染症
9 感染症各論2:性感染症、食中毒
10 感染症各論3:ウイルス感染症とワクチン
11 感染症各論4:その他の重要な感染症
12 感染対策と法律
著者等紹介
齋藤紀先[サイトウノリヒロ]
弘前大学医学部附属病院・感染制御センター:センター長/診療教授。弘前大学大学院医学研究科・臨床検査医学講座:准教授。秋田大学医学部卒業・医学博士。日本臨床検査医学会専門医・管理医、日本感染症学会指導医、日本呼吸器学会指導医、日本アレルギー学会専門医、日本心療内科学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。