出版社内容情報
さあ、ヒカルとクォンタの「量子ワールド」へようこそ!
太陽の輝き、物の色、物質の成り立ち、宇宙の進化。
私たちの世界を支える量子の不可思議な振る舞いを「量子ワールド」で体験しよう!
難解な量子論を直感的に理解できるエキサイティングな入門書。
姉妹書『入門講義 量子コンピュータ』も好評発売中!
【おもな内容】
第1章 量子の世界(概観)
第2章 光の本性
第3章 電子の本性
第4章 量子の世界
第5章 量子力学の世界
第6章 原子・分子の世界
第7章 場の量子論の世界
第8章 物質の世界
第9章 素粒子の世界
第10章 原子核の世界
第11章 宇宙と量子論
第12章 量子生物学
第13章 量子論・量子実験の進展と展望
付録A 黒体放射の理論
付録B ボーアの原子模型とシュレーディンガー方程式
付録C 特殊相対論と運動方程式
付録D アインシュタイン方程式とビッグバン宇宙
内容説明
観測すると結果が変わる?タイムマシンは作れる?標準模型を超える理論とは?量子の不思議な振る舞いがストンと腑に落ちる!いざ、めくるめく量子の世界へ!
目次
第1章 量子の世界(概観)
第2章 光の本性
第3章 電子の本性
第4章 電子の世界
第5章 量子力学の世界
第6章 原子・分子の世界
第7章 場の量子論の世界
第8章 物質の世界
第9章 素粒子の世界
第10章 原子核の世界
第11章 宇宙と量子論
第12章 量子生物学
第13章 量子論・量子実験の進展と展望
付録A 黒体放射の理論
付録B ボーアの原子模型とシュレーディンガー方程式
付録C 特殊相対性理論と運動方程式
付録D アインシュタイン方程式とビッグバン宇宙
著者等紹介
渡邊靖志[ワタナベヤスシ]
1944年長野県生まれ。東京工業大学名誉教授。Ph.D.。1967年東京工業大学理工学部物理学科卒業、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士前期課程修了、米国コーネル大学大学院理学研究科物理学専攻博士後期課程修了、米国アルゴンヌ国立研究所研究員、東京大学理学部助手、現高エネルギー加速器研究機構助教授、東京工業大学大学院理学研究科教授、神奈川大学工学部教授、同大学非常勤講師。専門は素粒子物理学実験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ファミ通ゲーム白書2013 隣接業界の…
-
- 電子書籍
- 甘いゆううつ本編