出版社内容情報
ここは、せんねん町の、まんねん小学校。このさい、はっきりいうけれど、じつはこの小学校には、こんな部屋も、あるんですよ……。
用具室のみんなは「こどもまつり」におでかけ。そこには「おしごとたいけんコーナー」のテントがいっぱい。おかしづくりや、花屋の仕事を体験できるテントなどがならぶなか、手品師のおじさんが、自分のテントがないとおこっています。でも、なんだかへんなしゃべりかた。ほんものの手品師なのかな?
内容説明
ここは、まんねん小学校の用具室。運動会などで使う道具たちがいます。日曜日、用具室のみんなは「こどもまつり」にでかけます。そこには「おしごとたいけん」のいろんなテントがあります。おかしを作るテント。花屋さんのテント…。そこで、レストランのおしごとたいけんをしますが…。
著者等紹介
村上しいこ[ムラカミシイコ]
三重県生まれ。『うたうとは小さないのちひろいあげ』で第53回野間児童文芸賞受賞
田中六大[タナカロクダイ]
1980年東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mariko
2
長女(4年生)次女(2年生)1人読み2025/06/06
二条ママ
2
次女小2。図書館本。2025/01/12
ゆうぴょん
1
小6娘。もうそろそろ卒業なシリーズだと思うけれど日曜日シリーズ好きなんだよね。親からすると不思議なシリーズなんだけど学校でこんなことがおこったらというおもしろさなのかな2024/02/09
Theodore
0
シリーズ27作目。今回は公園の祭りに遊びに行く話。そこで一行はスタッフと揉める手品師と出会う…。今作はキャラによって出番が大きく違う。まぁこれだけいると全員均等に出番を割り振るのは難しいわな。…そして最後は(人間からすると)少々ホラーな落ち。いつの間にか人外の存在がひっそり社会に紛れ込んでいるなんてw2025/04/20