講談社+α新書<br> ナルコスの戦後史―ドラッグが繋ぐ金と暴力の世界地図

個数:
電子版価格
¥398
  • 電子版あり

講談社+α新書
ナルコスの戦後史―ドラッグが繋ぐ金と暴力の世界地図

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月27日 14時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065320693
  • NDC分類 368.8
  • Cコード C0295

出版社内容情報

日本のヤクザの資金源・シャブの韓国、台湾ルート、最凶地帯メキシコ・コロンビア、最大の生産地ゴールデン・トライアングルとアフガニスタン(ゴールデン・クレセント)、そして浸食される「病める巨大マーケット」アメリカーー。
禁断の世界麻薬マーケットの暗部と、世界の反社がどうつながっているのか?
伝説のマトリだから書ける「人類、欲望の裏面史」!

ナルコスとは――
「感覚を失わせる」という意味のギリシャ語のナルコン「narkoun」に由来する英語「narcotics」から派生したスラングで、海外ではドラッグとともに麻薬を意味するものとして認知されている。

第一章 アメリカの戦争に翻弄された戦後日本のナルコス汚染
第二章 マトリの私が体験した山口組のナルコスビジネス
第三章 日本に覚醒剤を供給してきた「闇の韓国・台湾ルート」
第四章 世界最凶のナルコス地帯「メキシコ・コロンビア」とアメリカの影
第五章 オウム、ロシア 薬物テロがもたらす惨劇
第六章 世界最大の麻薬地帯「ゴールデン・トライアングル」とその先にある新たな脅威

内容説明

禁断の世界麻薬マーケットの暗部と、世界の反社がどうつながっているのか?伝説のマトリだから書ける「人類、欲望の裏面史」!

目次

第1章 アメリカの戦争に翻弄された戦後日本のナルコス汚染
第2章 マトリの私が体験した山口組のナルコスビジネス
第3章 日本に覚醒剤を供給してきた「闇の韓国・台湾ルート」
第4章 世界最凶のナルコス地帯「メキシコ・コロンビア」とアメリカの影
第5章 オウム、ロシア 薬物テロがもたらす惨劇
第6章 世界最大の麻薬地帯「ゴールデン・トライアングル」とその先にある新たな脅威

著者等紹介

瀬戸晴海[セトハルウミ]
1956年、福岡県生まれ。明治薬科大学薬学部卒業後、80年に厚生省麻薬取締官事務所(通称:マトリ)に入所。薬物犯罪捜査の第一線で活躍し、九州部長などを歴任。2014年に関東信越厚生局麻薬取締部部長に就任し、18年3月に退官した。13年、15年に人事院総裁賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

DEE

6
タイトルのナルコスとは麻薬一般のスラングとのこと。日本でも覚醒剤を強壮剤として普通に売っていた時代があり、流通している麻薬の種類は多岐に渡っているし、アメリカではオピオイド系のかなりヤバい薬が蔓延ってるし、中米の麻薬カルテルを巡る戦いは泥沼だし、アフリカなどの新興勢力も台頭してきてるし、と確かに麻薬だけで世界が語れそうだ。2023/09/19

アーク

3
世界的な社会問題になっている各種ドラッグについて検証していった本書、様々な意味での危険性がよく理解できた。裏社会へのカネの流入、そしてドラッグそのものの悪影響など、悪魔のような「薬効」を持っているのが分かる。身近にもドラッグで身を持ち崩してしまった人がいるし、ドラッグには決して手を出してはいけないな、と改めて思わされた一冊。2024/10/20

6

0
○ナルコス(ギリシャ語。感覚を失わせるが語源)。メタンフェタミンは1グラム6万円、金は8000円。オピオイド(アヘン系鎮痛剤)。マネロン組織がなければカルテルのビジネスは成立しない。マネロン解明が重要2023/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21198555
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品