おはなしサイエンス 美容の科学<br> 神永くんは知っている

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電子版あり

おはなしサイエンス 美容の科学
神永くんは知っている

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 20時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 80p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784065305775
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

【物語の概要】
小学六年の美空はラベンダーのいい香りがする石鹸で髪を洗ったところ、ゴワゴワギシギシになってしまった。
いかにも髪のお手入れに詳しそうな、サラツヤのロングヘアをいつも黒いシュシュで結っている神永くんによると、弱酸性の髪を普通の石けんで洗うとキューティクルが開いて痛んでしまうのだという。乾燥肌、髪や地肌トラブルなど様々な悩みについて、「科学の目」で解説してくれる。

●シリーズ「おはなしサイエンス」の刊行趣旨
科学的な知識をもとに、論理的に考え、適切な答えを導く──。
それは、新しい時代を生きるために必要な力です。
その力を身につけるには、理科に親しみ、興味を持つことがいちばん。
理科の学習は、これまで以上に重要になってきています。
「おはなしサイエンス」は、
理科=科学の、おどろきや感動を、物語をとおして伝え、
「科学する心」を育むシリーズです!

●現代を代表する一流の児童文学作家の書き下ろし。
●物語を味わいながら、科学への関心を深めます。
●物語の背景を、豊富なグラフや図表で説明。
●上質なイラストもたっぷり。楽しみながら科学を理解できます。
●巻末の「おはなしサイエンスひとくちメモ」で、各巻のテーマと小~中学校で学ぶ理科の内容との関連を解説します。
本書は、主に環境を考慮した紙を使用しています。

●シリーズ「おはなしサイエンス」のラインナップ※刊行予定も含みます

『遺伝子工学 光るマウスが未来を変える』 森川成美・作 石井聖岳・絵
『美容の科学 神永くんは知っている』 神戸遥真・作 藤本たみこ・絵
『未来のたべもの 未来の給食、なに食べる?』楠木誠一郎・作 下平けーすけ・絵
『AI(人工知能)ロボットは泣くのか?』佐藤まどか・作 酒井以・絵
『未来の医学 これからも、リッキーといっしょ』片川優子・作 大管雅晴・絵
『バイオミメティクス(生物模倣技術)マンボウ、空を飛ぶ』吉野万理子・作 黒須高嶺・絵
『鉱物・宝石の科学 七つの石の物語』小手鞠るい・作 サトウユカ・絵
『宇宙の未来 パパが宇宙へ行くなんて!』松素めぐり・作 木村いこ・絵
『恐竜 恐竜の町で見つけたこと』松原秀行・作 梶山直美・絵
『危険生物 ひょうたん池の怪魚?』赤羽じゅんこ・作 ウラケン・ボルボックス・絵

内容説明

「水溶液の性質」がキレイの基本!私の石けんは、アルカリ性?肌や髪のpHを良い状態に保つ、髪の静電気をおさえるなど、じつは美容の世界って「科学の目」がとても重要なのです。小学上級から。

著者等紹介

神戸遙真[コウベハルマ]
千葉県生まれ。第5回集英社みらい文庫大賞優秀賞受賞。『恋とポテトと夏休み』などの「恋ポテ」シリーズで第45回日本児童文芸家協会賞受賞

藤本たみこ[フジモトタミコ]
東京都出身。イラストレーター、漫画家。武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業後、少女マンガ誌でデビュー。マンガ作画・イラスト・挿絵・web素材やデザインの制作などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

68
児童書。絵もお話も可愛い▽固形せっけんで髪を洗ってひどいことになってしまった女の子。冬になるとカサカサお肌でかゆくなって困っている男の子。寝癖がひどくてふられそうな男の子。メイクに興味津々な女の子▽髪やお肌のお悩みを身近な例で科学的に解決してくれる。アドバイスしてくれる神永くんはぶっきらぼうだけど親切▽良本。2023.1刊。ふりがなありで小学生から読めるけど、中学生にもおすすめしたい内容でした。さらっと読める。分類5952023/04/10

たまきら

31
ああ、髪長、かあ…。化学的な理解があるとよりメインテナンスへの理解が深まるのは本当よね。もう少し一つ一つのお話が長かったらな~と思いましたが、子どもたちにはこのぐらいの長さの方が集中できるのかもな。娘もまたヘアドーネーションしたいそうです。いいんじゃない?長くなったもんね~。2024/11/05

杏子

11
おはなしサイエンスシリーズ。今回は女子が興味を持てるような美容のお話。アルカリ性とか弱酸性とか、理科の知識をこうしてお話として、理解していくのは、実生活に役立つ知識という感じでとてもいいと思った。女子と言ったが最近では男子もかも。スキンケアもヘアケアも男女関係なく必要になってくる時代。巻末の豆知識もいい。天然成分でも自分に合うものでないとね。2023/04/15

遠い日

10
「おはなしサイエンス」シリーズ。文理融合のこのシリーズ、おもしろいです。読みながら知らぬ間に科学の世界を味わっている。自分からは求めないであろうことをわかりやすく解説する形で、読み物として吸収できる。この巻は髪の毛の美容について。髪の毛の特性、弱酸性とはどういうことか?美しい髪を保つには何が必要か?きちんと知れば対処の仕方もわかる。美容とは科学なのです。お話をリードしてくれる神永くんの、へアドネーションの意思と決意もすごいことだなと感心させられました。2023/03/27

なま

7
★4 藤本たみこさんのイラストが個人的に可愛らしくて好き。おはなしサイエンスシリーズで髪のパサつきや寝癖予防、肌荒れ、基礎化粧、ヘアドネーション等の髪や美容に関わるトラブル等をロングヘア男子の神永くんが解決してくれる。ちょっとした恋心や大人への憧れ的なスパイスもあり小学校中学年位が対象だろうか?ただ科学的な情報や図等は、高学年や中学生にも理解しやすくて良い。巻末には物語の中に出てきた事柄をさらにサイエンスひとくちメモとして掘り下げたり、参考資料として関連HP等の記載もされている。2023/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20434447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品