お菓子の船

個数:
電子版価格
¥1,826
  • 電子版あり

お菓子の船

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月27日 15時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065305553
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

たった一つのどら焼きが、海を越え、時代も越える。
少女の切実な願いが胸を打つ感動巨編!

製菓学校を卒業した樋口和子(わこ)は、浅草にある奥山堂の門を叩く。
祖父が亡くなる前に作ってくれた特別などら焼きを再現すべく、和菓子職人への第一歩を踏み出すために。

だが、待っていたのは男ばかりの職人世界の逆風、なかなか工房に立たせてもらえない年功序列の社会。
荒波の中でもひたむきに努力を続ける和子は、やがて一人前の職人になっていく。
一方、調べていくうちに、祖父が第二次世界大戦中に出兵していたころ、ある船に乗っていたことを知る。
「お菓子の船」と呼ばれていたその船にこそ、どら焼きの秘密があるかもしれない。
当時の乗員に会って話を聞いていくうちに、和子は祖父の知らなかった一面を見つけていく。

ふんわりと溶ける皮、口の中でほどける餡子と、ひとつまみの“秘密”。
誰にでも、一生ものの忘れられない味がある。

「お菓子には不思議な力があるんだよ」

内容説明

たった一つのどら焼きが、海を越え、時代も越える。少女の切実な願いが胸を打つ感動巨編!製菓学校を卒業した樋口和子は、浅草にある奥山堂の門を叩く。祖父が亡くなる前に作ってくれた特別などら焼きを再現すべく、和菓子職人への第一歩を踏み出すために。だが、待っていたのは男ばかりの職人世界の逆風、なかなか工房に立たせてもらえない年功序列の社会。荒波の中でもひたむきに努力を続ける和子は、やがて一人前の職人になっていく。一方、調べていくうちに、祖父が太平洋戦争に出征していたころ、ある船に乗っていたことを知る。「お菓子の船」と呼ばれていたその船にこそ、どら焼きの秘密があるかもしれない。当時の乗員に会って話を聞いていくうちに、和子は祖父の知らなかった一面を見つけていく。

著者等紹介

上野歩[ウエノアユム]
1962年、東京都生まれ。専修大学文学部国文学科卒業。1994年に『恋人といっしょになるでしょう』で第7回小説すばる新人賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

85
なんとなくステレオタイプの物語かなと思っていましたが、時系列で物語が進み、核になる部分に戦時中のエピソードもあり、ノンフィクションの様相も感じさせてくれました。残念ながら、お菓子を食べて景色が浮かぶ、そんな経験はありませんが、こんな美味しいお菓子、どんな方が作っているのかと想像をすることは沢山あります。2023/05/25

ゆいまある

68
お菓子が好きだ。主人公ワコはお菓子を食べると時折映像が浮かぶ特殊能力の持ち主。祖父の作ったどら焼きが食べたい。その一心で職人に。祖父は第二次世界大戦中、給糧艦間宮(間宮については艦これやってる子供に教えて貰った)に乗っていた。そこにヒントがあるのでは?やたら多い登場人物、やたらにいる能力者。2023年刊行なのに看護婦、保母と用語はおかしいし高齢者施設と医療機関の区別さえない。艦隊好きにはそれなりに面白い本かもしれない。「どら焼き食べたいな(小豆の渋切りのこととか全然分かんないけど)」とは思った。【KU】2025/07/23

天の川

68
6歳の時に食べた祖父のどら焼きが忘れられず和菓子職人となった和子は祖父のどら焼きの味を追求する…。職人としての和子の成長は、かつて祖父が乗り込んでいた日本海軍の給糧艦・間宮について調べていくことで成就していく。1944年に南シナ海で沈没した、兵隊に糧食を供給するためにつくられた軍艦「間宮」の話が実に興味深かった。食材に不自由していた時代、この艦だけは職人達が思うがままに美味いものを作ることができ、外地で戦う艦隊は間宮の入港・糧食補給を待ち構えたのだ。(陸軍兵卒の方が悲惨な気がするなぁ…と思ったりもした。)2023/05/28

kei302

60
表紙カバーイラストのどら焼きをうっとりと眺めて、「あ~、どら焼き食べたい!」、桜の花びら? “お菓子”の“船”って、一体、どういうことだろう? 読み始める前から興味津々。和菓子職人として努力を続けるワコを応援しつつ、彼女の祖父徳造さんの戦時中の出来事やお菓子の風景を持つどら焼きの秘密、「マムロ羊羹」の由来など、祖父の過去が明らかにされていく過程が物語に奥行きを与え、読み応えがありました。2023/02/22

イケメンつんちゃ

45
上野歩 トランプ大勝利 こう見えてもババ抜きは得意ですから 僕はこの本がとてつもなく好きや 単行本を読んでみました 飛龍十番勝負 第三十二弾 今回は 上野歩先生 他人がどうあれ私は面白かった 超カッコいい とてもヒリヒリする トキントキンに尖ってやる 作家のうに 派手なピンクの毛沢東 最初に浮かんだのが 「あんどーなつ‐江戸和菓子職人物語‐」 「両口屋是清 千なり」 絶対あり得ないけどあるかもと想わせる 最終的に料理ミステリーで面白かった 「和菓子の命はアンコです」 ひなやんから頂いた言霊 アーバンシック2024/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20661845
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品