KCデラックス<br> 化物語 〈20〉

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり

KCデラックス
化物語 〈20〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月31日 06時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065303474
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

西尾維新の代表作『化物語』を『エア・ギア』の大暮維人が豪華漫画化!!
現代青春ノベルの金字塔を世界一の絵で! 「週刊少年マガジン」にしかできない最高最興奮の新しい"物語"

最終章――「つばさキャット」!! 自らを消そうとする“猫”の狙いも虚しく、事態は悪化。そして現れたキスショットの“最初の眷属”死屍累生死郎。収斂する〈物語〉の真実が明かされる――! 突きつけられ追い込まれ、阿良々木暦の選択は!?
西尾維新×大暮維人で贈るこれぞ新たな怪異! 怪異! 怪異!
真実は、二重で終わらぬ〈物語〉!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ

79
「何かを嫌いっていうのは何かを好きっていうのと同じくらい大切でしょう?」という戦場ヶ原の言葉が重い。漫画版の羽川は、原作よりも完璧であろうと居続けており、その白さを維持するために大きな黒が溜まっている。味付けの例えが良く、素材で勝負できないのなら、味付けで勝負するしかない。原作ではなかったヒロインらの思いが伝わってきた。また生死郎の400年の生きた理由。キスショットが忍をになった理由になり、喋り出した理由にもなっている。数々のエピソードを上手く再構築しキスショットと生死郎の純愛になっている。2人の姿は尊い2023/03/21

眠る山猫屋

57
ひとタッチ浴びせるとは・・・生死郎の400年越しの自壊劇が終わった。愛したキスショットへの想いを終わらせる為の長い旅の終着地。優しい顔で逝った生死郎、そしてそれは暦の永い旅の始まりでもある。羽川さん(障り猫)の苛虎との対話・闘いは佳境へ。いつの間にやら羽川推しになってるエピソードくんがかわいいじゃないかw 苛虎とは過去という解釈、なるほど~。戦場ケ原さんと羽川さんの対話(という名の走馬灯)、意味深い。委員長だってガハラさんが大好きなんだと。大好きな“存在”があったのだと。2023/01/22

こも 旧柏バカ一代

32
暦と生死郎が決闘する事になった。生死郎は暦にキスショット(忍)と別れる事を要求。ただ暦は、勝った方が忍を封印する吸血鬼モドキになると周りのヴァンパイヤハンター達を立会人にして決闘をする。最初は一本の竹刀を取り合い、先に一発入れたら勝ちという勝負をしようとしたのだが、、、忍から刀が放られて、竹刀から刀に変ってしまった。 そして勝負をしたら。。。生死郎の方が先に刀を取り暦を斬ろうとしたら、暦は生死郎に御札を貼って逆転する。HPに追記 https://www.kashiwa1969.online/?p=66492023/01/17

わたー

21
★★★★★阿良々木くんと死屍累生死郎の戦いが遂に決着。羽川が両親との関係修復に失敗した理由に新解釈が加えられていて、その説得力の高さに思わず唸ってしまった。言われてみれば確かに、彼女にしては珍しい失敗だったなと。各エピソードを有機的に繋げる技術が相変わらず神懸っている。また、ヒロインたちから見た阿良々木くんについても言及されていて良かった。いや、別の漫画のイケメン主人公ですか?ってぐらいカッコ良かったんですけど、もしかして私、いつの間にかエアギア読んでました?2023/01/23

のぶのぶ

19
 「私たちはみんな 直江津に巣喰うお人好しの人助けの怪異に襲われて。暗闇から引き摺り出されてしまったある種の被害者なのでは。」、自分が当たり前と思っていることでも、特出していると怪異になっているかもしれない。横並びを求められることも多いが、特出した存在が出てくることで、引き摺り出される、出すことになっているかも。バランスですが。「何かを嫌いっていうのは何かを好きっていうのと同じくらい大切でしょう?」、何でもよいではないことの大切を改めて考えさせられる。じっくりと読み直さないといけないと改めて思う。2023/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20534095
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品