星海社新書
投資家がパパとママに伝えたい たいせつなお金のはなし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065297223
  • NDC分類 330.4
  • Cコード C0233

出版社内容情報

子どもと一緒に「お金」についての話をしよう

本書は、僕が投資家として30年以上かけて考えてきた「お金の本質とは何か」を子どもと一緒に学んでいくためのガイドブックです。インターネットや電子マネーなど、今の子どもたちにとって「あたりまえの風景」となっているものの多くは、大人たちが子どもだった頃には「なかった風景」ばかり。だからこそ僕は、「子どもに教える」のではなく、「子どもから教わる」のが正しい姿だと思っています。最も身近で最も多くを教えてくれる「師」、それはわが子なのかもしれません。

*以下、本書目次
はじめに

第1章 子どもの目線から学ぼう!

今の小学生に共通する「お金」の価値観

〈子どもの目線から学ぼうインタビュー1〉
小学2年生・はるかさん編
「お金には不思議がいっぱいあります」

〈子どもの目線から学ぼうインタビュー2〉
小学5年生・しょうたさん編
「ホワイトでもブラックでもない会社で、
年収500万円のプログラマーになりたいです」

〈子どもの目線から学ぼうインタビュー3〉
小学1年生・こうしろうさん編
「ケチって良いこと? 悪いこと?」

第2章 小学生で起業したレウォン社長から学ぶ

第3章 娘・菜々歩に聞く 投資家がわが子に伝えてきたこと

おわりに

内容説明

本書は、僕が投資家として30年以上かけて考えてきた「お金の本質とは何か」を子どもと一緒に学んでいくためのガイドブックです。インターネットや電子マネーなど、今の子どもたちにとって「あたりまえの風景」となっているものの多くは、大人たちが子どもだった頃には「なかった風景」ばかり。だからこそ僕は、「子どもに教える」のではなく、「子どもから教わる」のが正しい姿だと思っています。最も身近で最も多くを教えてくれる「師」、それはわが子なのかもしれません。

目次

第1章 子どもの目線から学ぼう!(今の小学生に共通する「お金」の価値観;子どもの目線から学ぼうインタビュー1 小学2年生・はるかさん編「お金には不思議がいっぱいあります」;子どもの目線から学ぼうインタビュー2 小学5年生・しょうたさん編「ホワイトでもブラックでもない会社で、年収500万円のプログラマーになりたいです」;子どもの目線から学ぼうインタビュー3 小学1年生・こうしろうさん編「ケチって良いこと?悪いこと?」)
第2章 小学生で起業したレウォン社長から学ぶ
第3章 娘・菜々歩に聞く 投資家がわが子に伝えてきたこと

著者等紹介

藤野英人[フジノヒデト]
投資家、レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長、最高投資責任者。1966年富山県生まれ。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年に独立しレオス・キャピタルワークス株式会社を創業。特に中小型株および成長株の運用経験が長い。一般社団法人投資信託協会理事。「お金」や「投資」を通して、株式会社や日本社会、世界経済のあるべき姿を模索し続けている。投資教育にも注力しており、東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、叡啓大学客員教授も務める。2022年4月付けで小学生のレウォン社長が起業した株式会社polarewonにて、取締役チーフニコニコオフィサーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品