出版社内容情報
トグサとツナギが追跡していたクルマに突然1台のトラックが突っ込んできた。
運転手の男は即死。電脳にアクセスすると「オレは戦士だ」と叫ぶ人物の残像とともに多くの子どもたちの姿が見えた。
これらが何を意味するかは不明だが、死因にアフリカに生息するブラックマンバの毒がかかわっていると判明。
トグサとツナギは「新婚旅行の休暇」で、サハラのオアシスと呼ばれる「サヘル経済特区」に向かうことに!!
民族対立の裏で大国の思惑がうごめく世界で最も熱い場所で、新たな任務が始まる!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さくりや
20
web版も欠かさず読んでいたが、面白かった!モノが大きいので細かいところまで読み取れるし、この作者さんの絵だと感情を爆発させるシーンは大画面の方が迫力が出る。CGチックで劇画調で、リアルな骨格と体型の作画が好き。イッキ読みするとストーリーの展開の速さに気づくが、9課のメンバーはまだまだ揃わなそうね……。やいのやいの言いつつお互いを認め合って頼りにしているツナギとトグサの掛け合いが相変わらず面白いし、場面の展開やカットがいちいちお洒落。個人的にはブレイクが草薙素子の同位体と予想しているけれど……?2022/09/21
毎日が日曜日
7
★★★+ 遂にアフリカ大陸に行く。2022/09/25
buchi
6
祝!攻殻機動隊新作アニメ制作決定!攻殻の新作まで何とか手持ちのネタで繋ぎたかったので手を出せなかった4巻の封を開けました。ここからが新章アフリカ編。とりあえず現地人の話ばっかで攻殻メンバーの活躍は無しw。相変わらず絵は可愛いですがちっとも面白くなかったですw。でも新作アニメは2年後かぁ…生きてるかな?2024/06/10
河村祐介
4
士郎正宗版原作2集のオカルティックな路線の続編なので、なんというかデジタル技術と、魔術的な霊性の話になっていて、それがまたまさかの今回の巻でアフリカに行ってアフリカの精霊、ヴードゥー的な展開もという。意外と最近のアクチュアルな論点(それこそ“再魔術化”みたいな話とか)にいったらおもしろいなーというか(まだその感じはないですけど)。2022/10/11
aki(漫画スキー)
3
トグサが男前すぎない?2022/09/22
-
- 和書
- 『水滸伝』と金聖嘆