出版社内容情報
こにし けい[コニシ ケイ]
著・文・その他
たきざわ しょうたろう[タキザワ ショウタロウ]
著・文・その他
しまもり なつこ[シマモリ ナツコ]
著・文・その他
内容説明
みなさん知ってましたか。島ってだいぶ個性的なんですよ。パプアニューギニアからやってきた南大東島、小さな虫に食べられて消滅しそうなホボロ島、地図から一旦消された友ヶ島などなど。この本では、そんな島たちが好き勝手につぶやいています。
目次
#01 フィリピン海プレートの島(南大東島―パプアニューギニアからやってきた;小笠原諸島―家族そろって世界遺産 ほか)
#02 ユーラシアプレートの島(軍艦島―だれもいない軍艦;池島―廃墟というかレトロ ほか)
#03 北アメリカプレートの島(礼文島―ひと夏のメルヘン;利尻島―富士山の恋人 ほか)
#04 太平洋プレートの島(南鳥島―ぼっち日本代表;中ノ鳥島―ゴーストアイランド)
著者等紹介
こにしけい[コニシケイ]
江の島ちかく生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。大学で軍艦島を研究したことをきっかけに、島のおもしろさに気づき、『しまずかん』を企画・執筆
たきざわしょうたろう[タキザワショウタロウ]
島も海もない埼玉県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。本書ではキャラクターデザインや挿絵、レイアウトを担当
しまもりなつこ[シマモリナツコ]
北海道生まれ北海道育ちで島も森も大好き。慶應義塾大学法学部卒業。キャラクター開発の専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
kawa
ぽてちゅう
宇宙猫
Tatsuhito Matsuzaki
-
- 和書
- 語用論研究法ガイドブック