出版社内容情報
累計30万部以上『はたらく細胞』図鑑シリーズの最新刊! ワクチン&お薬について正しく学べる1冊です。
2020年に
「全国学校図書館協議会選定図書」に選ばれたほか、今夏は日販主催の「学校がすすめる夏休み子どもの本2020」に選ばれた『からだのしくみを学べる はたらく細胞 人体のふしぎ図鑑』『感染症を正しく学べる はたらく細胞 ウイルス&細菌図鑑』の続編となる、ワクチン&おくすり図鑑です。
ワクチンとおくすりについて学べる書籍になります。
ワクチン監修:東京大学 医学部 感染・免疫部門 ワクチン科学分野 石井 健 教授
お薬監修:虎の門病院 薬事専門役 林 昌洋先生
全編総ルビ入り。小学校中学年以上対象。
【目次】
はじめに 感染症と人間の歴史
予防と治療
ワクチンとお薬
1章 予防のかなめ・ワクチンのしくみ
天然痘から新型コロナウイルスまで
新型コロナウイルスワクチン(mRNAワクチン)
新型コロナウイルスワクチン(ウイルスベクターワクチン)
おたふくワクチン
水ぼうそうワクチン
MRワクチン
ロタウイルスワクチン
インフルエンザワクチン
Hibワクチン
小児肺炎球菌ワクチン
四種混合ワクチン
B型肝炎ワクチン
BCGワクチン
日本脳炎ワクチン
2章 おくすり
ノイラミニダーゼ阻害ウイルス薬
RNAポリメラーゼ阻害抗ウイルス薬
中和抗体生成・抗体カクテル
ペニシリン系抗菌薬
セフェム系抗菌薬
ニューキノロン系抗菌薬
抗真菌薬
抗寄生虫薬
消炎剤
ステイロイド
解熱鎮痛消炎剤
非ステロイド性抗炎症薬NSAIDs
抗ヒスタミン剤
熱性けいれん予防薬
気管支拡張 β2受容刺激薬
去痰薬
制酸薬(H2受容体拮抗薬)
整腸薬
下痢止め
便秘薬
おわりに
内容説明
本書はアニメ『はたらく細胞』の登場キャラクターたちが、ワクチンとおくすりについて分かりやすく解説しています。小学校中学年から。
目次
1章 病気を事前にふせぐワクチン(予防のかなめ「ワクチン」ってなに?;ワクチンはどうして効くの?;新型コロナウイルス感染症ってどんな病気? ほか)
2章 ウイルスや細菌と戦うおくすり(細菌と寄生虫に効くおくすり「抗菌薬」と「駆虫薬」;ウイルスの増え方と「抗ウイルス薬」のしくみ;カビをやっつけるおくすり「抗真菌薬」 ほか)
3章 いたんだ現場をいたわるおくすり(炎症はどうして起きるの?;さまざまな症状をおさえるおくすりのしくみ;消炎剤 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とある内科医
あさみ
きっちんきりん
biba
かきょん