- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
小山田 早織[オヤマダ サオリ]
著・文・その他
内容説明
人気スタイリストが段ボール100箱分の服を手放して完成させた超絶つかえるクローゼット!
目次
01 稼働率100%クローゼットの作り方(稼働率100%クローゼットを完成させるための10のルール;稼働率100%クローゼットはこうして作る!10のステップ)
02 クローゼットが完成したら、家じゅうで“好きなモノ”探し(並べるのは運命のコスメだけ;メイク道具は“無印良品のメイクボックス”に収まるだけ;タオルの色は白一択;鏡が曇ると気持ちも曇る;来客に一番見られるのはトイレ;ゴミ箱とお風呂場の椅子は不要;キッチンが散らかると心が疲れる;ソファにもブランドバッグ級の贅沢を ほか)
著者等紹介
小山田早織[オヤマダサオリ]
1987年、埼玉県所沢市出身。『with』『VERY』などのファッション誌や広告、ショーのスタイリングを手がける。ベーシックでありながらトレンド感漂う大人なコーディネートが代名詞。日本テレビ『ヒルナンデス!』で人気を博し、花王『エマール』のCM出演も話題に。プライベートでは二児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
15
刺さる物は何もなかった2023/05/14
うずら
12
数多く片付け本を読んでいる中で、これはランキング上位に入る本。使える服でなく好きな服を買う。安いから買うでなく欲しいものを買う。着倒すことはものを大事にすること。カッコつけ過ぎず、押し付けがましくない、自然体で説得力がある。2024/09/12
あんでぃあも
10
わかってる。わかってるんだよ。うん。やっぱり数を減らす。それしかないのさ。下着も靴下もね、数決めるのね。うんうん。わかってる。わかってるんだよぅ。うわーん。2023/12/24
ぽけっとももんが
7
綺麗なものが見たかったので、その点では満足。ただ具体的な指南本ではない。これを見ただけでは「稼働率100%」のクローゼットにはならない。しまい込むと忘れるから可視化するというのは同意だけど下着もハンガーにかけているのは初めて見た。2022/04/17
ヨハネス
6
考え方も、セレクトもとてもすてき。ちゃんとブランド名も紹介してくれるのも、とてもうれしいです。が、「これいいな」と検索したら、恐れ入ってしまうお値段。海外ブランドで、通販しかないみたいなのもある。試着できなきゃ怖いです。中にはユニクロUもありましたが。「まずは色分けしてから、色ごとにアイテム別にする」って珍しい手法。ちょっと眺めただけで「意外と黄土色が多い」と気づいてびっくりした。2021/12/21