よみがえれ、マンモス!近畿大学マンモス復活プロジェクト

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

よみがえれ、マンモス!近畿大学マンモス復活プロジェクト

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 02時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 132p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784065261156
  • NDC分類 K467
  • Cコード C8093

出版社内容情報

もしも、絶滅した生き物をよみがえらせることができるとしたら?

マンモスから採取した細胞核をもとに、マンモスを復活させられるのでは?
――20年前から近畿大学が取り組んできた「マンモス復活プロジェクト」を、
「若おかみは小学生!」の著者、令丈ヒロ子氏が徹底取材。

それぞれの専門を生かし、得られた研究結果を次の研究者へとバトンのようにつないで、
ついに世界を驚かせる論文を発表したプロジェクトチームの熱い日々を描く、
本当にあった物語。

<すべての漢字にふりがなつき。小学校上級・中学生から>

内容説明

シベリアで発掘したマンモスからいい状態の細胞を取ることができれば、マンモス復活は夢ではないかもしれない!そして、その技術は、絶滅しそうな生き物を救うことにもつながるのでは?―こうして、「マンモス復活プロジェクト」が始まったのです。

目次

第1章 マンモスのサンプルをゲット!(「マンモス復活プロジェクト」とは?;発掘の旅へ!;いいマンモスが見つかった! ほか)
第2章 細胞核はよみがえるのか?(精鋭メンバー集結!;動き出す解析チーム;ゲノム解析でわかったこと ほか)
第3章 次世代プロジェクトへ(苦心の論文で世界へ!;研究をふりかえって;ネオマンモス細胞を作ろう! ほか)

著者等紹介

令丈ヒロ子[レイジョウヒロコ]
大阪府生まれ。嵯峨美術短期大学卒業。講談社児童文学新人賞に応募した作品で注目され、作家デビュー。おもな作品に「若おかみは小学生!」シリーズ、『温泉アイドルは小学生!(全3巻)』『アイドル・ことまり!(全3巻)』(以上、講談社)などがある

深川直美[フカガワナオミ]
兵庫県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科中退後、ソフトウェア開発会社やウェブ制作会社でグラフィックデザイナーとして勤務し、2001年にフリーのイラストレーターとして独立。単行本や雑誌の装画、広告など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

93
近大マンモス復活プロジェクトと人工授精からゲノム迄平易に書き表す実に興味深い本。読友さん感想より手にした。裏に小学校高学年・中学生向きとあるが、僕にも向いていた。何故ならば全く知らぬ世界だったから。そもそも我々幼少の頃にはまだゲノムという言葉さえなく、習っていなかった。凍土から出たマンモスを復活させられるのか、はたまたそれを行って良いのか。貴方はそれが先ず可能だと思いますか?その上でそれを行って良いと思いますか?これらのうち一つでも惹かれる点あれば平易でもあり御一読を。2022/09/11

☆よいこ

78
児童書。科学読み物。生命科学。大昔に絶滅したケナガマンモスのクローンを作成しようとする、マンモス復活プロジェクト。巻頭にカラー写真あり[第1章︰マンモスのサンプルをゲット!]ロシア連邦サハ共和国にある、シベリアの永久凍土からマンモスを掘り出す。発掘のようすなど[第2章︰細胞核はよみがえるのか?]解析チームのがんばり。ジャーキーで細胞核取り出し練習[第3章︰次世代プロジェクトへ]ゾウの代理母計画ではなく、マンモスの細胞をiPS細胞に変化させ、マンモスの受精卵をつくる。▽100年後には可能になっているかも。2022/03/20

7
永久凍土から見つかったマンモスのユカ。ユカのサンプルから細胞核を取り出し、マンモスを復活させようというプロジェクトの過程を負う。絶滅動物を人工的に復活させようとすることに抵抗を感じるのだが、環境問題や生命にもつながる研究とのこと。巻頭カラー写真に迫力あるので、イラストよりも写真が入っているとよかったのではないか。2022/06/06

読書国の仮住まい

5
ケナガマンモスは40万年前に滅亡。 そこで永久凍土に眠る遺骸から細胞核を取り出せれば現代に復活させることが出来るのではないか? そんな壮大なプロジェクトに挑む近畿大学。 ロシア連邦サハ共和国に出向き、サンプルを手に入れる。 この技術は他の絶滅した動物、その危機にある動物にも応用できる。 だが抱える課題も多い。 生まれた生物はどう生きていくのか。 その環境を作り出せるのか。 既存生物に影響は与えないか。 優先すべきことは今生きている生物の多様性の維持。 次世代に繋がる研究になる、なぁにたった100年のこと。2023/03/27

あんこ

5
シベリアの永久凍土からマンモスを掘り出し、細胞核をゾウの卵子に移植してメスのゾウにマンモスを生んでもらおうというプロジェクト。状態のいいマンモスのサンプルが運良く手に入って研究が進むもマンモス誕生には至らなかったけど、技術の発展によって遠くない将来実現しそうに思える。技術があるからといって今いない動物を産み出していいのかという倫理的な問題もある。子ども向けだからとてもわかりやすかった。2022/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18908022
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。