講談社現代新書<br> 幸せに死ぬために―人生を豊かにする「早期緩和ケア」

個数:
電子版価格
¥913
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社現代新書
幸せに死ぬために―人生を豊かにする「早期緩和ケア」

  • 大津 秀一【著】
  • 価格 ¥968(本体¥880)
  • 講談社(2021/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 21時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065250099
  • NDC分類 498.04
  • Cコード C0247

出版社内容情報

人生100年時代、「自分らしい豊かな人生」を送るために。

ベストセラー『死ぬときに後悔すること25』の著者が
様々な患者さんとのエピソードを通じて見出した、
人生を豊かにする「早期緩和ケア」の可能性とはーー。

-----------------------------

緩和ケアが目指すものは「末期」に限りません。
緩和ケアとは、本質的には生活の質を上げるアプローチであり、
不安やストレスを抱える方、生きづらさを抱える方々に
安心や前向きな心を与えるためのものなのです。

医療というと、「病気を治すもの」と誰もがイメージしているかと思います。
しかし現代の医療は、完治しない慢性病や、
そもそも完全に以前の状態を戻すことは難しい老いの問題と向き合っています。

その過程で、「治す」とはまた別のもう一つの重要な考え方である
「苦痛を和らげ、心身をより良く保ち、元気に生活できる」ことを支える医療が
育ってきたとも言えましょう。

それが緩和ケアなのです。

-----------------------------

本書では、生きづらさを緩和するアプローチとしての「緩和ケア」、
とりわけ末期に限らず多くの方々に実践していただきたい「早期緩和ケア」の重要性を
お伝えすることを目指しています。

また、本書をお読みいただくと、
ここで論じられる未来の医療の在り方が
「あなたはどのように生き、どのように逝きたいか?」という問いと
密接に結びついていることに気づかれると思います。

本書は、豊かに死ぬための「人生論」としても読むことができると思います。


【本書の内容】

◇「最期は家で過ごしたい」がん患者の心の叫び
◇すべての人が直面する「死の自己決定」
◇定期的な緩和ケアで生存期間が延びた?
◇「かかりたい時に医者にかかる」では遅い
◇海外で緩和ケアが必要な人が最も多いのは「がん」ではなく「心血管疾患」
◇緩和ケアを通じて入院費用が減少する
◇家族の「サポート疲れ」も医療の対象に
◇「医療用麻薬」をおそれる日本人
◇診療報酬の安さが緩和ケアの障壁
◇「病気になってからの予防」が問われる時代
◇安楽死が奪う「あの時死ななくて良かった」の声
……ほか。

内容説明

人生100年時代、「病気を治す」から「病気とともに生きる」へ。人生の痛みや不安を和らげる、苦しまずに病気と生きる、新しい「生き方」「逝き方」“早期緩和ケア”。ベストセラー『死ぬときに後悔すること25』の著者が描く、人生を豊かにする医療の未来。

目次

プロローグ 私が緩和ケア医になるまで―「自分らしく生きる」医療との出会い(「緩和ケア」が生まれるまで;緩和ケアとの出会い ほか)
第1章 なぜ「早期緩和ケア」なのか(緩和ケアの定義;「生活の質」とは ほか)
第2章 「早期緩和ケア」5つの誤解を解く(緩和ケアはお金がかかり、家族への負担も大きい?;緩和ケアは身体の痛みを和らげるだけ? ほか)
第3章 「早期緩和ケア」をめぐる医療事情(気軽に緩和ケアを受ける体制があれば…Kさんの手紙;病院がない ほか)
第4章 未来の医療としての「早期緩和ケア」(人生100年時代の介護と緩和ケア;死の意思決定―安楽死をめぐる問い ほか)

著者等紹介

大津秀一[オオツシュウイチ]
早期緩和ケア大津秀一クリニック院長。緩和医療医。茨城県出身。岐阜大学医学部卒業。2006年度笹川医学医療研究財団ホスピス緩和ケアドクター養成コース修了。2010年6月から東邦大学医療センター大森病院緩和ケアセンターに所属し、緩和ケアセンター長を経て、2018年8月より現職。遠隔診療を導入した早期からの緩和ケア専業外来クリニックを日本で先駆けて設立・運営し、全国の患者さんに向けてオンラインでの緩和ケア相談をしている。全国相談可能な「どこでも緩和」ネットワークを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とく たま

5
緩和ケアは、死を待つものではないという話から、安楽死からコロナ渦へ話は及ぶ。死への不安は少しは和らぐかもしれない!2021/11/04

れん

4
ホスピスから見る美しい都会の景色。チーム医療、実際かかる費用、介護保険…日々沢山の人と制度に支えられ感謝。緩和ケアについて、まだ広く知られていないのが現状です。2022/06/14

龍太郎

2
「緩和」と「鎮静」の違い、日本では保険診療の対象となるのはがん、AIDS、末期心不全のみであるなど勉強になりました。 ただ、緩和ケアが和らげる4つのつらさのうち、「精神のつらさ」と「スピリチュアルなつらさ」の違いがよくわりませんでした。2021/10/03

hirolele

2
「緩和ケア」は死を目前にした終末期の患者専用のものではなく、「早期緩和ケア」がすべての人の人生を豊かにするために非常に役に立つ、ということをていねいに説明されています。本人にとってだけでなく、残される家族にとっても、重要なものであると。 転移のあるがん患者ではあるわたしにとって、とても心に沁みる内容でしたが、健康な方々にも大きなヒントが沢山得られると思います。ぜひお読みください。2021/09/26

totoroemon

0
大津先生のお気持ちがあふれている2023/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18390064
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。