講談社文庫<br> 次の人、どうぞ!

個数:
電子版価格
¥814
  • 電子版あり

講談社文庫
次の人、どうぞ!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月31日 04時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065241653
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

女性主導の時代が、ついにやってきた!

「不倫ブーム」の着地にさせ方で日本社会の成熟度が分かる!?
小池百合子氏に象徴される、「強い女」の変遷。
人生百年時代を、我々はヨボヨボの身体で生き抜かねばならないのか。

政治から芸能、鉄道から老いの話まで。「平成」が終わり、「令和」の時代が来た今、新しい女性像とは。伝説のロングランエッセイ、ついに最終巻!

内容説明

戦争もバブルも起こらなかったけれど、だからこそ個々の人生がより多様に変化した稀有な時代、「平成」。セクハラ告発の#MeTooムーブメント。男性アイドルの高年齢化。政治における男女平等とは。一つの時代が終わり、新しい波はそこまで来ている!「週刊現代」連載15年。伝説のエッセイ集、最終巻!

目次

女性主導セックスの時代
楽しい老後を過ごす能力
増田明美さんが拓いた道
プリンセスの夫の職業
「不倫ブーム」の行く末
母親孝行は回りもの
老いの花を咲かせるには
嫌われる百合子
神頼みじゃダメ!
『ブレードランナー』の未来〔ほか〕

著者等紹介

酒井順子[サカイジュンコ]
1966年東京生まれ。高校生のときから雑誌にコラムの執筆を始める。立教大学卒業。2003年、『負け犬の遠吠え』がベストセラーになり、婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Katsuto Yoshinaga

15
私がちょっと不思議に思っていたことのいくつかに答えを出してくれた。「小室圭氏の過熱報道は姑目線による」「冬季オリンピアンは夏季の人に比べて羽目を外しやすい」「お父さんが偉かったナチュラルボーンの女性権力者は強烈」「少子化問題で、産め産めと言ったり、LGBTを責める前に男性に発破をかけろ」「日本で女性管理職が少ないと言われるが、プレーヤーでいたい女性も多い」といったあたりに感心させられる。ただ、TVやお笑いネタも多くて、エッセイではないかなぁ。まあ、就寝前とか病院の待合とかで読むにはちょうどいい。2022/01/26

たっきー

11
「週刊現代」で連載されていたエッセイをまとめたもの。シリーズ13冊目で最終巻。著者の視点は面白くて好き。2017〜2019年の時事ネタですらそういえばこんなこともあったな…と忘れていることも多く、日々いろいろな出来事が報道され、次々と流されていくのだなと改めて感じた。2021/11/28

cithara

7
裏表紙に「最終巻!」と書いてある。さびしくなります。彼女の亡きお父様が社長をされていた会社に勤めていた私は、それだけで彼女に親近感を抱いている。彼女にしてみればどうでもいいことだろうけど。彼女の世間の事象の見方がなんとなく辛酸なめ子さんに似てるなーと思う。なめ子さんはもう少しひねくれてるかな。両者とも私の好きなエッセイストではあるが。酒井さんは同姓同名の女性をエゴサーチしたことがあるという。実は私も。西日本に住む大学講師のホームページが出てきた。私よりも健全な人生を歩んでいる女性。他人ながらホッとする。2021/09/22

れん

5
15年間連載お疲れ様でした。紅一点の会議らしく、発言が通常より少しマイルドな感じ…でも鉄道ネタは安定の面白さ。酒井さんのエッセイから、鉄道旅が好きになったのです。2021/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18449763
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品