- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
出版社内容情報
田 素弘[デン モトヒロ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まる子
15
【アメリカ編】:5巻?で登場したライバルのカイに百合はハメられたか?!【イギリス編】:サッカーでのランドパワーとシーパワー。スポーツでも紛争でも八田百合にお任せ!【ナウル共和国編】:地球上で3番目に小さな国。オーストラリアの土地を買いたい依頼人から。土地の所有者はかつてのナウル共和国の議員。議会で汚職追記、是正を試みるも孤立した父と、海外で学んだ息子がリン鉱石が枯渇し、夢見た楽園を取り戻せるのか?!この問題を解決したらシンガポールの友人アイシャの依頼人へ。2024/05/11
碧海いお
10
アメリカ編完結。ナウル国共和国ってXで見かけるアカウント?と思って調べたら、間違っていない模様。SNSでこう見かけると行ったことがないのに身近に感じるものだなと感じました。2024/03/31
にゃむこ@読メ13年生
10
アメリカ編完結〜イギリス〜ナウル共和国。サッカーの戦術をランドパワーとシーパワーに例えたのは、目からウロコの地政学。バチカン市国、モナコ公国に次いで世界で三番目に小さいナウルという海洋国を今回初めて知ったし、小国ならではの興亡の難しさも学べた。そして、密かに楽しみにしているユリの繰り出すプロレス技は、ドラゴンスクリューにトラブル・イン・パラダイスが炸裂。相変わらずキレイに極まってカッコイイぞ、八田百合。2021/07/23
いっちゃん
7
ランドパワーとシーパワー、チョークポイント。ナウル共和国。Twitterでナウル共和国を知ったけど、こんな背景があった国とは知らなかった。2022/02/10
チューリップ
6
アメリカの話の続きとイギリスの話とナウルの話。今回はサッカーの話が好きだった。企業や国が動く大きい話じゃなくて子供が中心の話だったのでほっこりした気分で読めた。ナウルの料理、独特そうだけどちょっと食べてみたくなった。2022/12/30
-
- 和書
- 書きこみノート数学A