講談社学習まんが 歴史を変えた人物伝<br> 渋沢栄一―歴史を変えた人物伝

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社学習まんが 歴史を変えた人物伝
渋沢栄一―歴史を変えた人物伝

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月06日 07時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065230787
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8021

出版社内容情報

講談社学習まんがに新シリーズが誕生!
小学生から楽しめる、大人が読んでも新発見
「歴史を変えた人物伝」の第1弾は「渋沢栄一」

大河ドラマで話題の「日本資本主義の父」渋沢栄一の数奇な人生とは?

フランス文学の泰斗・鹿島茂のライフワークを
パリ生まれの漫画界きっての国際派・西山優里子が鮮烈に描く一大巨編!

監修者:鹿島 茂(フランス文学)
漫画家:西山 優里子 代表作:『Harlem Beat』

<監修者のことば>
 渋沢栄一は日本が世界に誇っていい真の偉人です。では、なぜ渋沢栄一は偉いのでしょうか? 自分だけではなく社会の全員が豊かになる方法を考え、資本主義の制度設計をした人だからです。普通思われているのとは違って、資本主義は自然にできあがるものではありません。なすに任せておけば政府と結びついた経済人だけが大儲けして、残りの人は貧乏なままという社会ができあがってしまいます。渋沢栄一は農民の生まれながら、将軍の使節団として江戸末期にパリに赴き、社会の全員が豊かになる方法を学んで帰国すると、その考えを実行に移して、銀行や株式会社をたくさん設立して、日本に繁栄をもたらした人です。二十一世紀の私たちが渋沢栄一に学ぶべきことはあまりにもたくさんあるのです。

内容説明

大河ドラマ、新1万円札の顔。“面白くて、ためになる”人物伝。小学生から楽しめて大人でも新発見!

目次

第1話 藍より青く
第2話 天下の志士
第3話 近代国家
第4話 維新の財政
第5話 論語と算盤
第6話 自愛の社会福祉

著者等紹介

鹿島茂[カシマシゲル]
1949年、神奈川県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。フランス文学が専門。元明治大学教授

西山優里子[ニシヤマユリコ]
フランス・パリ生まれ。父に伴われフランス、アメリカ、ラオスで海外生活を体験。上智大学法学部国際関係法学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kamome46

16
あまりに歴史が苦手なので、子供向けの学習まんがを読んでみました。結果的にはよかったです。わかりやすくてスラスラ読めます。第一弾は、渋沢栄一。大河はみていないのですが、話題の人ということで選びました。印象に残ったのは、岩崎弥太郎との対立です。かなり、バチバチしてて、紙面も多く割かれていました。教科書ではわからないことも各所で垣間見られて勉強になりました。4.0点2021/11/07

しゅん

13
鹿島茂監修ということで読んだ。子供の頃から、競争化を図ることで金銭を相対的に増やす手法を取っている。それを「民のため」と言っているが、渋沢当人は競争原理の利己性にはどこまで自覚的だったのか。それを知るには、やはり鹿島茂本人の筆による評伝を読むべきか。渋沢が40代まで若者として描かれてて、そのあといきなり好々爺になっていたのが興味深かった。敵役の大久保利通と岩崎弥太郎は黒髭のおっさんとして描かれる。表象としてのおっさんは本当に憎まれ役以外の余儀がない。2022/06/12

ゆうぴょん

2
小4娘。前にも渋沢栄一読んでた気がするが…。 一番イケメンぽく書かれている漫画を選んだらしいです。 内容はあまり代わりはないですが…。って当たり前か2022/04/24

めぐー

2
大河で興味が出て図書館で借りてみる 大河で追いきれなかった流れもわかりやすいし、豆知識もたくさん、絵も綺麗だし、購入しようか検討中、 次はこのシリーズ北条義時出るみたいで楽しみ。2022/01/16

裏竹秋

1
漫画ばかり読んでる暇空茜がすすめてゐたので、信用できると思って読んでみた。明かに大河をはじめとする渋沢ブームにのっかった感じ。伝記をよむのは好きで、明治時代に国民のためにがんばった人の話をよむと熱くなってしまふのだが、それは私がナショナリストだからかもしれない。第6話の「自愛の社会福祉」を読んだら、思はず落涙してしまった。さすがに泪もろすぎる。あと、三菱の岩崎弥太郎が悪人みたいに描かれてゐる。2023/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17571396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品