ブルーバックス<br> なっとくする数学記号―π、e、iから偏微分まで

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ブルーバックス
なっとくする数学記号―π、e、iから偏微分まで

  • 黒木 哲徳【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 講談社(2021/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 22pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065225509
  • NDC分類 410
  • Cコード C0241

出版社内容情報

数学や物理で出てくるさまざまな記号。ふだん使い慣れた+や-の持つ意味や、「-(-1)はなぜ1か」といった当然のことも、詳しく知るとより数学的な感覚を理解できます。また、中学や高校で習った忘れかけている記号の学び直しや、認識を新たにすることで、科学本の読書に役立つことも。大学で習得する偏微分の記号などまで含め、記号を通して幅広く数学を学べて知識を深める1冊です。
見たことのない記号に出会ったときに、サッと引くことができ、スッと頭に入ってくる作りになっています。読むだけでためになり、ちょっとした雑談の種にもなる、初心者でも10代からでも楽しく読めます。
理系学生の事典的存在として重宝された『なっとくする数学記号』(2001年刊)をまとめ直して刊行します。

内容説明

数学の記号も公式も、意味がわかれば自由に使えるようになる!なじみのある%、∞などの記号も、その成り立ちや、深い意味を知ると、数学がより理解できるようになる、世界共通語。気がつけば大学レベルの∂/∂xや、感覚ではなかなか理解できない4次元もなっとく!読むだけでためになる話題満載の一冊。

目次

第1部 小学校、中学校、高校で習ったあの数学記号の意味(+、-―-(-1)はなぜ1か
×、÷―0.999…は悶々としている
∞―無限の魔力 ほか)
第2部 大学で学ぶ教養としての数学(N、R、Z、Q、C―数の切れ目はどこか;=、~、≡―同じだけど違う;≦、<―数学不平等起原論 ほか)
第3部 ハイレベルの数学~偏微分も記号で理解(d(P,Q)―距離は長さと限らない
A、Å、∂A―現代数学への入り口
δx―信じられない関数 ほか)

著者等紹介

黒木哲徳[クロギテツノリ]
福井大学名誉教授。理学博士。1944年宮崎県生まれ。九州大学理学部数学科卒業。同大学大学院修士課程修了後、九州大学、名古屋大学に勤務。名古屋大学在職中に淡江大学客員として台湾で勤務。その後、福井大学教育地域科学部数学教授。福井大学在職中に中国で上海師範大学客員教授を務める。定年退職後、宮崎県都城市の教育委員会顧問として教育行政に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

27
+や%などのよく見る数学記号からrotや∫∫などの普通に生活していたらまずお目にかかることのない高度な数学記号まで解説したという意外に濃い内容の一冊。「こんな数学記号あるんだ」という項目になるとただ読むだけになるというのがもどかしいが、十分に勉強になるし、たまたま手を出した本で数学記号の不意打ちを防げるようになったと思いたい。初歩的な記号でも豆知識があるので楽しい面もある(例:per centum(ラテン語:100について)→cento(イタリア語)→cto(略語)→%)。2021/12/27

ピチャ

14
数学に詳しい友人におすすめされてもらった本。内容は3章あって、難易度が違う。どれも読みやすくわかりやすく書いてある。私には第3章の内容は難しかったので通読できていないが、2章まで楽しく読ませてもらった。

Iwata Kentaro

10
門外漢にはとても楽しい本で、文章も洒脱。通読しかできないのが門外漢のつらさ。精読は老後の楽しみに(たぶん)。2022/12/31

もれ

4
中学から大学で習う数学の断片について。公式や定理の説明や導出ではなく、それらが発見された経緯や意味についてほぼ文章で説明される。私は理系の出身だけど数学がずっと苦手で、久しぶりに再会したという感じ。載っている定理などほぼ見たことはあったので、苦手なりにも昔は頑張ってやってたんだなぁと少し誇らしくも思った。折角大学まで勉強したんだから、趣味としてたまに数学に触れるのもいいなと思った。 集合論や解析数学とか抽象的なところはわからないけど、幾何学におとしこめる範囲なら少しずつ勉強できそう。2021/05/09

す○○

2
最近まで「e」がとても重要な記号ということすら知らなかった。πの章でドミニオン問題を絡めてきた先生に好感を持ち、理解には程遠いが最後まで読みきった。お国変われば記号も変わるようだが万国共通にできない事情には若干興味が湧く。「四元数」「偏微分」「線積分」等初めて目にする言葉も多く、たどり着ける日がいつか来ることを信じ学んでいこうと今回も思う。2023/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17411983
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。