成長する企業トップの成功戦略を解明する―ニューノーマル時代を乗り切る経営

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065221402
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C0021

出版社内容情報

2020年は、文字通り時代の転換点になった。
 新型コロナウイルスの世界的な拡散と感染拡大により、人、モノ、金の流れが途絶えた。各国はロックダウン(都市封鎖)を選択し、おそらく人類の歴史において、ここまで急激に経済活動を止めたことは類を見ないだろう。影響は甚大で、これから企業の倒産、従業員のリストラ、解雇がいっそう深刻化することが懸念されている。
 世界経済は現在、これまで進んできたグローバル化のうねりから、ブロック経済化、つまり自国の経済的利益を守る保護経済化、排他的経済化を含めたローカル化へ向かっているようにも見える。

いまこそ、「原点」に戻る必要がある。私たちが働く意味とは何か、その企業が存在する意義とは何か。その理念に基づいて、日々の業務を遂行できているか。経営者はみずからその確信を持つだけでなく、企業リーダーとして社員一人ひとりに至るまで伝えていかなければならない。また、そういう人物以外、企業経営のトップに立ってはいけない。
<中略>
 簡潔にまとめるならば、経営者に必要なもの、また、これから経営者として選ばれる人物に求められるものは、テクニカルなものではなく、次のような「人間力」になると私は確信している。
1 使命感を持つ
2 夢、志を抱く
3 ナンバー2を育てる
4 幸運思考を持つ
5 傍流視点がある
6 現場感覚があり、現場に精通する
7 自分の頭で考え抜く、思考力
8 言行一致
 新型コロナを契機に社会は一変した。これまで成り立っていた事業の継続は困難さを増し、不確実性のリスクが高まっている。こうしたますます混沌とした秩序のない環境、予測が不可能な環境を私は「新カオス時代」と呼んでいる。そんな時代に立ち向かう経営者は、これら8つの力を備えたうえで、なにより「事業家」であらねばならない。ただ単に社会変化に対応するだけではなく、自ら社会変化をおこす、すなわち時代を創る当事者にならなければならないのだ。

内容説明

使命感と幸運思考、確信と覚悟の経営で企業を成功へ導く!1000人の経営者に密着した男が語る、新・成功の法則。

目次

越智仁 三菱ケミカルホールディングス社長―リスクを恐れない確信と胆力の経営
若林久 西武鉄道前社長―自ら最前線に足を運ぶ「現場主義」を貫く
中山泰男 セコム社長(現会長)―日銀時代に培ったNo.2シップで会社を動かす
永野毅 東京海上ホールディングス社長(現会長)―「幸運思考」で企業に成功を呼び込む
尚山勝男 アサヒグループ食品社長―“傍流組”の冷静な目と好奇心、学び心を併せ持つ
杉江俊彦 三越伊勢丹ホールディングス社長―“革新百貨店”を追求するあくなき挑戦
服部一郎 アニモ会長―「会社は売らない」…「世の中、社会のために続ける」使命感と自己規律
小山正彦 プリンスホテル社長―過去を否定し、常識を打破する事業革新「全ては社会のため」
布施孝之 キリンビール社長―「他責文化」を排除し、改革シナリオを描き、実行
原典之 MS&ADホールディングス社長(三井住友海上社長)―「社会的課題の解決」を使命とする企業文化の継承と人材育成
塩澤賢一 アサヒビール社長―目標共有で一丸となる「まとまるパワー」の体現者
中田誠司 大和証券グループ本社社長―新ビジネスを生む言行一致の「帰納法的」経営手腕
車谷暢昭 東芝会長CEO(現社長CEO)―走りながら考える「確信と覚悟」の転身経営者
芳井敬一 大和ハウス工業社長―「魅力ある街づくり」で社会へ貢献、創業者の志を継承していく
金川千尋 信越化学工業会長―中堅の化学会社を世界一のメーカーに育てた真のカリスマ経営者
西田義則 大成ロテック社長―危機をチャンスに転化できる、胆力の企業リーダー
中内〓 旧ダイエー創業者―日本社会を根本から変えた変革者・社会事業家

著者等紹介

大塚英樹[オオツカヒデキ]
1950年、兵庫県に生まれる。ジャーナリスト。テレビディレクター、ニューヨークの雑誌スタッフライターを経て、1983年に独立し、新聞、週刊誌、月刊誌で精力的に執筆。数々のスクープ・インタビューをものにする。現在は国際経済をはじめとして、政治・社会問題など幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
越智仁:リスクを恐れない革新と胆力の経営 若林久:自ら最前線に足を運ぶ現場主義 中山泰男:No.2シップで会社を動かす 永野毅:幸運思考で企業に成功を呼び込む 尚山勝男:傍流組の冷静な目と好奇心、学び心を併せ持つ 杉江俊彦:革新百貨店を追求するあくなき挑戦 服部一郎:使命感と自己規律 小山正彦:すべては社会のため 布施孝久:他責文化を排除 原典之:社会的課題解決 塩澤賢一:まとまるパワー 中田誠司:機能法的経営手法 車谷暢昭:革新と覚悟 金川千尋:カリスマ経営者 西田義則:胆力 中内功:変革者・社会事業家2021/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16934883
  • ご注意事項