介護ライブラリー<br> 世界が注目する日本の介護―あおいけあで見つけたじいちゃん・ばあちゃんとの向き合い方

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり

介護ライブラリー
世界が注目する日本の介護―あおいけあで見つけたじいちゃん・ばあちゃんとの向き合い方

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月26日 07時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 298p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065218051
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C2047

出版社内容情報

●Ageing Asia Global Ageing Influencer 2019 獲得
●日経ビジネス「次代を創る100人」選出
●第1回かながわ福祉サービス大賞 受賞

国内外で講演歴、多数。
NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」でも取り上げられ、
映画『ケアニン~あなたでよかった~』のモデルにも採用!

国内外で高く評価され、今一番注目されている介護事業所
「あおいけあ」(神奈川県藤沢市)。

「寝たきりだった人が、畑仕事ができるまでに回復」
「認知症があって要介護なのに、普通のお年寄りにしか見えない」
「利用者とスタッフの区別が全然つかない!」

見学者が一様にそう驚く認知症ケアは、
どのような発想と技術で行われているのか……?
マンガと平易な解説ですべてを解き明かす決定版、ついに刊行!

★電子版には特別エピソードも収録されています!

内容説明

No.1介護メディア、みんなの介護、人気連載を書籍化。お年寄りが元気になる!そんなケアのヒントが満載。認知症でも、困っていなければ「普通のお年寄り」。症状を減らし笑顔を増やす発想の数々がマンガに!

目次

第1章 「困っている人」がいない施設
第2章 「正解」を探す介護
第3章 アセスメントの活用方法
第4章 境界線をぶっ壊せ!
第5章 「できること」を支えよう
第6章 「強み」にアプローチ!
第7章 手作りの結婚式
第8章 「リスクなき介護」はない!
第9章 最期まで、その人らしく

著者等紹介

加藤忠相[カトウタダスケ]
株式会社あおいけあ代表取締役。25歳で起業し、地域を巻き込んだ独自のケア事業を開始する。その取り組みがNHK「プロフェッショナル―仕事の流儀」ほか多数のメディアで紹介され、海外でも学会などで取り上げられて話題に。2019年には高齢者ケア分野で世界的な影響力のある人物として「Ageing Asia Global Ageing Influencer」に選出された

ひらまつおさむ[ヒラマツオサム]
石ノ森章太郎、手塚治虫、谷口ジローらに師事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kou

25
とにかく衝撃だった。ホントに、こんな介護の世界が実在するのか?漫画でサラッと書かれているが、職員達は、想像を絶する努力をしていると思う。そして、それ以上のやり甲斐を持って支援を行っているんだと感じた。地域に、こんな場所があるのは、ホントに幸せなことだと思う。2021/05/03

ねお

19
お年寄りを支配・管理している老人ホームで働いていた筆者が持った違和感=「自分がされて嫌なことは他人にしてはいけない」をもとに25歳の時に作った小規模多機能型居宅介護施設では介助自体ではなく、人間同士のより良い人間関係を構築することを最終ゴールとして、お年寄りの「○○したい」という気持ちを支えるケアを行う。認知症においても保持されやすいプライミング記憶と手続記憶を刺激して自身と意欲をもってもらい、介護する側がさせたいことではなく、一人一人の生活歴や強みを活かして本人がやりたいことを引き出す工夫が随所にある。2022/08/01

ぐっち

18
こっちの都合で介護するのではなく、ご老人たちができることを最大限やってもらってそれを補助する…いうのは簡単だけどやるのは難しいだろうなー。自分もこういう施設がいいなと思うので増えていくといいけど、やっぱ大変だろうなあ。2022/02/19

GoJEF

6
「やり方は現場に任せる。何かあったら責任は俺が取る。」こんなセリフを言ってみたいです。「最期までその人らしく」過ごしてもらえる環境づくりができたら素晴らしいですね2022/01/29

takahiro suzuki

4
介護という仕事の希望を見せられた本である。わかるけどできていない、わからない、どうすればいいのか、わからなくなった。さらなる深みに進んでいるようである。2021/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17105849
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。