出版社内容情報
宇宙にいった犬のライカ、「絶滅」を教えてくれたゾウガメのロンサム・ジョージ、科学の進歩の証となった羊のドリー、そして、忠犬ハチ公まで! 人間とともに地球の上に暮らす、すばらしい存在、動物たち。かれらは人間の想像を超える行動で、私たちを驚かせたり、喜ばせたり、時に問題を考えさせてくれる存在です。それらの動物たちのなかから選りすぐりエピソードをもつ50の動物たちの生き方を描いた伝記絵本。1動物1見開き展開のオールカラーページで、美しい挿絵とともに楽しく読み進められる一冊。贈り物にも最適です。
●伝書鳩シェラミ/戦艦を救った猫サイモン/兵士熊ヴォイテク/クジラを救ったイルカのモコ/スマトラ津波から少女を救った象ニンノン/軍曹犬スタビー/シカゴ動物園で少年を助けたゴリラのビンティ・ジュア/9.11の救助犬トラッカー/負傷兵を運んだロバのダフィー/長寿のゾウのリンワン/宇宙へ行った犬ライカ/オオカミ王ロボ/パリの人気者キリンのザラファ/世界初気球にのった羊モントシエル/3年間放浪したカバのヒューベルタ/血清をリレーで運んだハスキー犬バルト/大脱走牛エミリー/イギリス陸軍のマスコット山羊ビリー・ウィンザー/ヨーロッパを長年旅したサイのクララ/スーパースターになった象ジャンボ/最後のゾウガメ、ロンサム・ジョージ/計算できる馬クレバー・ハンス/野生に戻ったライオンのエルザ/野良猫ボブ/森林火事を生きのびた熊スモーキー/女王とよばれた虎マッチェリ/世界中に愛されたホッキョクグマのクヌート/ロンドン育ちのライオン、クリスチャン/介助犬エンダル/森林火事から救い出されたコアラのサム/世界初のクローン羊ドリー/人間を信用したチンパンジーのデビッド/人間と話せたオウムのアレックス/手話で会話ができたゴリラのココ/盗まれたトロフィーを見つけた犬ピクルス/おす同士で子育てしたペンギンのロイとシロ/驚異的な早さで瓶の蓋をあけたタコのオジー/人間に育てられたチンパンジーのニム/人口尾びれをもらったイルカのウィンター/絵を描くチンパンジーのコンゴ/亡くなった主人の墓によりそいつづけた犬グレーフライアーズ・ボビー/映画スターになったシャチ、ケイコ/クマのプーさんのモデル熊ウィニペグ/オリックスを守ったライオン、カムニャック/人間の言葉をまねるアザラシ、フーバー/全米を沸かせた競走馬シービスケット/セントラルパークの人気鷹ペールメール/群れのリーダーゴリラ、タイタス/9年9か月15日先生を待ちつづけた犬ハチ/最後のおすのキタシロサイ、スーダン
内容説明
人や動物の命を救ったり、想像もつかない旅をしたり、人間に一生を左右されたり…。世界的に有名な動物も、あまり知られていない動物も、すべてが愛おしくなる物語。
目次
人間を守ってくれた動物たち(シェラミ;サイモン ほか)
めずらしい旅や体験をした動物たち(ライカ;ロボ ほか)
人々に愛された動物たち(ロンサム・ジョージ;クレバー・ハンス ほか)
知られざる能力をもつ動物たち(ドリー;デヴィッド・グレービアード ほか)
未来を示してくれる動物たち(グレーフライアーズ・ボビー;ケイコ ほか)
著者等紹介
ラーウィル,ベン[ラーウィル,ベン] [Lerwill,Ben]
イギリスの小さな村で育つ。紀行作家として、サンデー・タイムズ、ナショナル・ジオグラフィック・トラベラーに寄稿する一方、子どもの本の作家でもある
ウォルシュ,サラ[ウォルシュ,サラ] [Walsh,Sarah]
アメリカ・ニューヨーク州北部で育つ。現在、自身がイラストを手がけた本は、世界中で出版されている。家族とカンザス州に暮らしている
岡田好惠[オカダヨシエ]
静岡県熱海市に生まれる。青山学院大学文学部フランス文学科卒業。多くの児童文学の著作、英語とフランス語の翻訳を手がける。家族とともに、東京に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
TAGO
スゲ子
takao