- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
出版社内容情報
田 素弘[デン モトヒロ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
眠る山猫屋
60
ウクライナ編、欧米そしてロシアからの資本コントロールは世界を覆う(勿論、チャイナも)。弱小国家はその流れを逆手に取っていくしかない。ウクライナは比較的頑張っていたのにな。八田百合の提案したチセイが叶う世界を信じたい。そして日本・田舎レディース抗争編。噂の妹ちゃん登場、百合とは違ったタイプの一徹さ。地政学の理念と基礎を再学習。インド・カースト編は、これまでで一番根深いかもしれない。差別と格差、どう改変してみせるのか。八田百合のチセイは解決ではなく、緩衝策を最もベターな形で取りまとめるのだと認識した巻。2022/04/08
なっぱaaua
46
ウクライナ編解決。とは言っても現実の世界では混乱に拍車が掛かってしまったよ。ジョージアの呼び方がサカルトヴェロというのは知らなかった。日本編、地政学の基本である隣国同士は対立し敵の敵は味方というのを表したかったのかな。後半はインド編。まだカーストが残っているというのは知っていたが、IT産業は低カーストでも就職しやすいとか、ムスリムへの改宗とかインドの実情がよく分かった。将来的に大国になるであろうインドはこの先どういう道を歩むのだろうか。百合のパパとママの関係が複雑なようで、今後どう話に絡んでくるかな。2022/06/11
まる子
20
「地政学に基づいた知性と、ちょっとの荒技(主にプロレス技)で警察が介入しにきい世界で起きている紛争を解決していく、地政学リスクコンサルタントの八田百合。」(裏表紙より)/3巻は2巻から続く【ウクライナ編】から。:ロシアとヨーロッパに挟まれているため争いに巻き込まれる事が絶えない。政権はどちらかに頼らざる得ない。【八田百合の故郷日本】へ。:妹の友達でレディース。彼女たちの勢力争いへ。ここも地政とチセイ解決!【インド編】:カースト制度→4巻へ。間もなくGDPで日本を抜いて4位に浮上するしたたかな国インド! 2024/05/06
にゃむこ@読メ13年生
14
ウクライナ編完結〜日本編〜インド編前半。世界の紛争をチセイ(地政&知性)とちょっとの荒技(主にプロレス技)で解決する百合が束の間帰国。日本の紛争とは何ぞや、と思いきや、レディースによる縄張り争い。スケールの違いはあれど、これも立派な紛争なのだ。日本編では地政学の基礎を解説してくれてわかりやすい。日本編で繰り出すプロレス技は、青汁によるグリーンミスト(毒霧)と比較的おとなしめ(笑)。そして、廃止されたとはいえ、都市部以外ではカースト制度が今なお色濃く残るインド。貧富の差が最も大きい国かもしれない。2021/04/11
碧海いお
10
ウクライナ編の続きから。元々ウクライナ編の無料公開でこの漫画を知ったんですが。漫画だと解決をしてますが、現実だとこうにもいかないのでモヤモヤ。 インドのSNS、sherchatって調べてみたら現実でも存在をするんですね。インド編がいいところで終わってしまった。カースト制度が日本よりも厳しい気がします。2023/03/18