星海社新書<br> 理系のための文章教室―もう「読みにくい」とは言わせない!

個数:

星海社新書
理系のための文章教室―もう「読みにくい」とは言わせない!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月07日 16時37分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065199459
  • NDC分類 407
  • Cコード C0236

出版社内容情報

理系の生きづらさの原因は「文章」にあるーー理系ラノベ作家兼IT企業広報が文系社会で理解されない理系に贈る最強の文章ハック本。

内容説明

「理系は文章を書くのが苦手、文章力は文系の専売特許」、なんて誤解をしていませんか?実は、理系と文系では、良いとする文章の質が違います。理系は、「正確に伝える」ことを一番に考えて文を書きます。ところが文系社会の日本では、「わかりやすくて読みやすい」文章が評価されがち。だから、理系の正確な文章は、「読みにくい=質が悪い」とバカにされてきたのです。この本では、読みやすさという感覚的な要素を、理系向けになるべく論理的に解説しました。科学の専門知を持つ理系に、わかりやすく発信する文章力が備われば、もう怖いものはありません。今こそ、理系が文章で文系社会を驚かせるときです。

目次

1章 文系社会における理系の境遇
2章 理系の文章、一文が長すぎる問題
3章 理系の文章、字面の圧が高すぎる問題
4章 理系の文章、なんか冷たいと言われてしまう問題
5章 もっと「読みやすい」と言われるための中級編テクニック集
6章 一目置かれよう!上級編テクニック集
7章 直してみよう!理系文章の実践的ブラッシュアップ例

著者等紹介

藍月要[アイズキカナメ]
作家兼フリーランス広報。国立小山工業高等専門学校を卒業後、国立長岡技術科学大学に進学。教員免許を取得し、同大学大学院を中退。工業高校で講師として教科「情報」や「電子機械」などを担当する。エンタープレインえんため大賞にて最終選考に残り、2016年にファミ通文庫(KADOKAWA)より作家デビュー。その後、作家を続けながらIT企業の広報に転職。プレスリリースの作成やオウンドメディアの運営などを担当。独立し、現在に至る。その他、神職資格も所持。平成生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金城 雅大(きんじょう まさひろ)

25
これはなかなか良かった!わかりやすくあえて「理系」というカテゴリをターゲットにしてるけど、文章を何となくうまく書けてきた人たちにも参考になる内容だった。会社の新人に読ませたい。2020/09/17

やま

1
効果的な手法がいくつも紹介されており参考になった。2021/10/04

miura

1
「誤解されにくい」文章は「読みにくい」ことが多い。自分はいわゆる理系の人間とは違うと思っているけれど、思い当たる話があった。2020/06/13

ありばにあ

1
理系の人の文章はなぜ読みにくのか?それは、「わかりやすく」よりも「正確に」伝えることを重視しているから。私は文系なので、「文章の書き方」よりも(もちろん参考になる部分もありました)、理系の人の思考を知ることができたのがとても面白かったです。なので、理系だけじゃなく、文章を書くのが得意な文系の人にもおすすめしたい本。2020/06/12

こっしゃん

0
20210119読了。⭐️⭐️⭐️⭐️☆。理系のため、とのタイトルだけど、資料を作る若手全般向けの本だと思います。そんなにたくさんのことが書かれてるわけではない。でも、かえってそれがよいと思う。職場で薦めてみよう。(という、文章でよいかな?)2021/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15801539
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品