講談社+α新書<br> 内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

個数:
電子版価格
¥935
  • 電書あり

講談社+α新書
内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065198070
  • NDC分類 141.93
  • Cコード C0211

出版社内容情報

全米ベストセラー、日本でも各界絶賛のベストセラーが新書縮約版で登場!

「内向型人間」がいなければ、相対性理論も、『不思議の国のアリス』も、グーグルもなかった!


内向型の人とは、喋るよりも他人の話を聞き、パーティで騒ぐよりも一人で読書をし、自分を誇示するよりも研究にいそしむことを好む人のことだ。アメリカ人と言えば、社交的で自己主張が激しそうなイメージがあるが、実際にはその三分の一が内気でシャイな内向型だという。これはアメリカに限ったことではない。

外向型が重視されるアメリカにおいては、内向型の存在感は薄く、出世競争でも不利になりがちだ。本書は、内向型が直面する数々の問題を浮き彫りにするとともに、あまり顧みられることのない内向型の強みと魅力を明らかにし、その個性を伸ばして生かす方法を模索する。

同時に、外向型の欠点や問題点を挙げ、外向型の人は企業のトップにふさわしいか、チームで作業するやり方は本当に効率的なのか、などの問題も議論する。

内容説明

相対性理論も、『不思議の国のアリス』も、グーグルも、生み出したのは物静かな人だった。成功する人は外向型という常識を覆した全米ミリオンセラー。2013年刊行『内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力』(講談社プラスアルファ文庫版は『内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える』)を再編集した縮約版。

目次

序章 これほど違う二つの性格
1章 “誰からも好かれる人”が生まれた理由
2章 “カリスマ的リーダー”という神話
3章 “共同作業”が創造性を殺す
4章 性格は運命づけられているのか?
5章 生まれつきと自由意志
6章 なぜ“クール”が過大評価されるのか?
7章 報酬志向と脅威志向が運命を分ける
8章 あえて外向的にふるまうのなら
終章 不思議の国へようこそ

著者等紹介

ケイン,スーザン[ケイン,スーザン] [Cain,Susan]
プリンストン大学卒業、ハーバード大学ロースクール修了。ウォール街の弁護士を経て、ライターに転身。『ニューヨーク・タイムズ』『ウォールストリート・ジャーナル』紙、『アトランティック』誌などに寄稿するほか、企業や大学などでコミュニケーション・交渉術の講師も務める。『内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法』は1作目の著書で、すでに40言語に翻訳された

古草秀子[フルクサヒデコ]
青山学院大学文学部英米文学科卒業。ロンドン大学アジア/アフリカ研究院(SOAS)を経て、ロンドン大学経済学院(LSE)大学院にて国際政治学を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ざっく

20
前に読んだ本と内容がほぼ同じであったので、筆者が同じだからかと思っていたが、その本のまとめ版であったようだ。とはいえ、ほぼ同じ本を読んでも、また新しい発見があるから面白い。外向型と内向型の違いは、楽しみを与えてくれそうなものに近づくか、痛みをもたらしそうなものを避けるか、どちらの側面が強いかにも現れるようだ。日本人は、コロナ禍で見事な自粛を見せた一方で、ワクチンを忌避する傾向があることを考えると、痛みを避ける側面が強く、内向型が多いのだろうなと思う。難しそうではあるが、ユングの本にも手を出してみようかな。2021/06/04

よしよしニャンコ

15
タイトルと内容にズレがあるように感じたが、内向的な人間の有用性を知る。「もっと社交的に!」「ハキハキしろ」といったプレッシャーを受け、それと現実の自分とのギャップに苦しんでいた10代の頃の自分に読ませてやりたかった本。無理に外向性のペルソナを被るな、例えば2008年のサブプライム問題はイケイケどんどんなテンションが引き起こしたものだ、自分に言い聞かせていこう。でもね、外向型の人間って、内向型人間のブレーキとなる警告を聞きやしないんだよね〜。2020/11/08

はるき

15
 既刊の縮小版でした。内向的、外向的と単純な振り分けはできませんが、やや内気な人には嬉しい内容です。素でいいって嬉しいことです。2020/06/16

chie

14
本書によれば、性格型は「安定した外向型」「不安な(衝動的)外向型」「安定した内向型」「不安な内向型」の4種類に分けられる。そして本書の対象は、ある程度外向性よりの内向型ではないかと思われる「安定した内向型」の様な気がした。私は「不安な内向型」にあてはまるのだろうけれど、自分を無理して変えようとする必要はないのだなと、参考になった。自分の性格を変えたいと思っていても一向に変わらず、本当に私は自分を変えたいと思っているのか疑ってしまう自分であることに気づいた。2023/06/08

takehiro

13
私はモロに内向型ですが、外向型とどちらが良い悪いではなく、それぞれの特性を理解して仕事でもプライベートでも人生に活かしていくことが大事なのかなと思いました。2023/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15634478
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。