講談社タイガ<br> 小説の神様―わたしたちの物語 小説の神様アンソロジー

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

講談社タイガ
小説の神様―わたしたちの物語 小説の神様アンソロジー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月05日 05時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065192641
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0193

出版社内容情報

【2020年5月22日(金)映画公開!】
W主演佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)&橋本環奈
佐藤流司 柴田杏花 莉子 坂口涼太郎
山本未來 片岡愛之助 和久井映見

小説を、物語を愛して止まない読者のために、小説を愛し続けた著者たちが綴る、物語への愛に満ちた『小説の神様』アンソロジー。

「小説は、好きですか?」わたしたちはなぜ物語を求めるのか。
新作を書けずに苦しむ作家、作家に憧れる投稿者、物語に救われた読者、作品を産み出すために闘う編集者、それを届けてくれる書店員……わたしたちは、きっとみんなそれぞれの「小説の神様」を信じている。だから物語は、永遠だ。
当代一流の作家陣が綴る、涙と感動、そして「小説への愛」に溢れた珠玉のアンソロジー。

<収録作品>
降田 天「イカロス」
櫻いいよ「掌のいとしい他人たち」
芹沢政信「モモちゃん」
手名町紗帆「神様への扉」
野村美月「僕と”文学少女”な訪問者と三つの伏線」
斜線堂有紀「神の両目は地べたで溶けてる」
相沢沙呼「神様の探索」
紅玉いづき「『小説の神様』の作り方ーーあるいは、小説家Aと小説家Bについて」

内容説明

「小説は、好きですか?」わたしたちはなぜ物語を求めるのか。新作を書けずに苦しむ作家、作家に憧れる投稿者、物語に救われた読者、作品を産み出すために闘う編集者、それを届けてくれる書店員…わたしたちは、きっとみんなそれぞれの「小説の神様」を信じている。だから物語は、永遠だ。当代一流の作家陣が綴る、涙と感動、そして「小説への愛」に溢れた珠玉のアンソロジー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

51
降田天さんの小説を書けずに悩む作家、櫻いいよさんの本が読めなくなった読者の葛藤、芹澤正信さんの作家にあこがれる投稿者、手名町紗名さんのマンガ、野村美月さんの文学少女と千谷一也の邂逅、斜線堂有紀さんの水浦しずを応援する二人、相沢紗呼さんの編集者河埜さんのエピソード、紅玉いづきさんのAとのエピソードなど、小説の神様を絡めてそれぞれが思い思いのアプローチでらしさを発揮していましたが、久しぶりの野村美月さんも堪能できましたし、最後に配置されていた紅玉いづきさんの書いた文章がまたいい感じに締めていて良かったですね。2020/04/21

たるき( ´ ▽ ` )ノ

49
ほぉー、なかなか面白かった!特に一番最後。作家さんのプライベートな部分が見えると、なんかワクワクする。とても素敵なアンソロジーだった♫2020/07/06

はな

46
小説の神様のアンソロジー。小説、本に携わる人の憧れがたっぷり詰まった魅力のある1冊。小説に興味の無い人であっても、本好きの熱量に引き込まれていく。本の可能性だったり、想いがぎゅっと溢れているからこそ、読み手は引き込まれてさらに想いを馳せて期待するのだと思いました。今、本が売れていると言われている状況だと聞いているので、本への想いがそれぞれの立場で必要とされているのは嬉しい限りです。2020/05/03

Makoto Yamamoto

45
相沢沙呼さんの作品「小説の神様」シリーズのアンソロジー。 ライトノベル作家がそれぞれの視点で書いている。 特に相沢さんの作品は、従来の作品とは違った視点で書かれていて、面白かった。 漫画の作品もあって興味深く読ませてもらった。2020/08/07

なっぱaaua

42
面白かった。読み手の、書き手の、そして編集者の愛に溢れている物語たち。「小説の神様」「小説の神様 あなたを読む物語」が気に入ったなら、このアンソロもきっと気に入ってくれるだろう。「小説の神様」のシリーズを読んで「売れているものが正義なのだ」とか「ラノベは小説とは一段レベルが違うのだ」という流れについて違和感が強くなった。「自分が良いと思ったもの」が良い話だし、「ラノベと文学に何の優劣もない」のだということを深く自覚した作品でもあった。~続く~2020/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15577116
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品