タマ、帰っておいで

個数:

タマ、帰っておいで

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年08月31日 06時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 164p/高さ 19X19cm
  • 商品コード 9784065187944
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0071

出版社内容情報

「この絵はアートではない。猫への愛を描いた」――横尾忠則

日本が世界に誇るアーティスト・横尾忠則が描いた「愛猫への鎮魂歌(レクイエム)」! 
横尾さんが愛した猫「タマ」の絵が一冊の画集になりました! 

愛猫「タマ」が亡くなったその日から、魂を鎮めるために描いたタマの絵、なんと91点!
そのすべてがこの一冊に!

そして、この本には横尾さんが折々に綴ったタマに関する文章や日記が多数掲載されています。
タマを亡くした喪失感、寂しさ、感謝の気持ち、楽しかった思い出などが切々と伝わってきます。
横尾さんの愛にあふれた「タマ」にまつわる文章や日記は、
すべての読者に、「愛」とは、「生きる」とは、「死」とは、いったいなんなのかを問いかける、
人生にとっ大切で、そしてなにより可愛くて仕方がない画集です!

猫好きのあなた、アート好きのあなた、この本はいつまでもあなたの人生にに寄り添うことでしょう。

内容説明

2014年に亡くなった愛猫「タマ」、天に召されたその日から横尾さんが描き続けたタマの絵なんと91点!そして、タマに捧げた多くの文章…、これは横尾さんの「レクイエム」の画集!

著者等紹介

横尾忠則[ヨコオタダノリ]
1936年兵庫県生まれ。美術家。72年にニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロ、バングラデシュなど各国のビエンナーレに出品し、ステデリック美術館(アムステルダム)、カルティエ財団現代美術館(パリ)、ロシア国立東洋美術館(モスクワ)など世界各国の美術館で個展を開催。東京都現代美術館、京都国立近代美術館、金沢21世紀美術館、国立国際美術館など国内でも相次いで個展を開催する。2012年、神戸市に横尾忠則現代美術館開館。2013年、香川県豊島に豊島横尾館開館。95年に第36回毎日芸術賞、01年に紫綬褒章、06年に日本文化デザイン大賞、08年に小説集『ぷるうらんど』で第36回泉鏡花文学賞、11年に旭日小綬章、同年度朝日賞、14年に第2回山名賞、15年に第27回高松宮殿下記念世界文化賞、16年に『言葉を離れる』で第32回講談社エッセイ賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

180
横尾 忠則が、愛猫タマを描いたレクイエム画集です。こんなにも猫愛が溢れているとは思いませんでした。新型コロナウイルスの影響で展覧会は、延期のようですが、開催されたら是非観てみたいにゃあ(=^・・^=) http://www.nishimura-gallery.com/exhibition/2020/Yokoo_Tama2020/Yokoo_Tama2020.html 3月は、本書で読了です。2020/03/31

麦ちゃんの下僕

168
「スーパー猫の日」に。現代アートの大家・横尾忠則さんによる愛猫「タマ」の画集なんですが…91点にもおよぶ収録作品は全て、タマが天に召された2014年5月31日当日から描き続けられたものです。横尾さんのアート作品といえば結構けばけばしいイメージがありますが…この画集は意外なほど優しさや静謐さで満たされていて、まさにタマに対する“レクイエム”なのだと感じました。絵に添えられた横尾さんの日記や「タマへの弔辞」・タマから横尾さんへの手紙「タダノリ君へ」といった文章も本当に素敵で、思わず涙ぐんでしまいました(泣)2022/02/22

鱒子

76
図書館本 横尾忠則さんが亡き愛猫タマへ贈るレクイエム。横尾さんといえばポップな色とエキセントリックな絵柄が真っ先に浮かびますが、本書では自分の老境を見つめながら記憶の猫を優しく穏やかに描いておられます。タマを想う文章と絵は、時系列に並んでいるわけではないのでちょっと混乱しました。しかしその構成のおかげで余韻の残る本になっています。もうウルウル(涙です。2020/06/16

ぶんこ

71
横尾忠則さんの愛猫タマへの想いがこもった画集のような本でした。家に迷い込んで15年。タマ(タマゴ)と名付けられて横尾家の一員となってきた日々。奥様に看取られて天国に旅立ったタマ。横尾さんご本人が看取れなかった無念さが現れているようなタマの絵の数々が、どれも寂しさに溢れていると感じました。我が家の18歳の猫もお尻たたきが大好きですし、私の喘息によるヒューヒューを怖がるところも一緒。他人事と思えずに苦しくなりました。横尾さんは、タマロスを絵を描くことで救われているようで羨ましい。猫と一緒の生活を大事にしたい。2021/08/17

たまきら

44
横尾さんの色って素敵だなあ…と思いながら。泣くことなどわかっているくせに借りてきてやっぱり涙ぐんでます。…図書館でなくよりましかな。我が家の猫たちも13歳。色々他人ごとじゃないのよね…。2021/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15286603
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品