完全版 世界で一番寒い街に行ってきたベルホヤンスク旅行記 (完全版)

個数:

完全版 世界で一番寒い街に行ってきたベルホヤンスク旅行記 (完全版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月28日 20時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784065186695
  • NDC分類 290.9
  • Cコード C2076

出版社内容情報

Kindleノンフィクションマンガ分野で常に上位のまえだなをこの旅行記。人気の4作品を1冊の本にまとめました。
何度も読み返したくなる内容って、最終的には本として形に残しておきたい・・・そんなリクエストに答えました。
オマケエピソードも追加して、さらに楽しめる内容になっています!

【収録内容】
世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記
旅のらくが記ヨーロッパ ピカソ美術館めぐり
おいしいマレー半島縦断
中国少数民族いまむかし 西江・元陽をめぐる旅
おまけエピソード1~4

内容説明

まるで自分も旅をしている感覚に!普段行くことのないレアな旅情報満載!面白くて、わかりやすい、読後は旅に出たくなる!

目次

1 世界で一番寒い街に行ってきた:ベルホヤンスク旅行記
2 旅のらくが記ヨーロッパ:ピカソ美術館めぐり
3 おいしいマレー半島縦断
4 中国少数民族いまむかし:西江・元陽をめぐる旅

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じょうこ

7
面白かった!表題の「世界一寒い街」はある意味「惹き」で、他に欧州、マレー半島、中国少数民族の合計4つの旅がイラスト満載で語られる。私がいちばん好きだったのは中国の旅。15年前に訪れた貴州省、雲南省の村を再訪する。村の変わりようと変わらなさ、村人たちとの交流などの描き方は、ワクワクもし、感動もし、映像的でもある。こんな旅、してみたいわあ。LCCを利用し、ドミに泊まり、たくさん知り合いを作る。問題はほわーん、と解決する。素敵!2022/12/29

ぽけっとももんが

7
マイナス20度くらいの冷凍庫に入ることはある。それよりもっと寒いって、想像がつきません。マイナス50度だと耳も隠れる帽子は必須、なぜなら脳が凍るから。怖すぎる。そのベルホヤンスク旅行は冒頭のみ、後はピカソ巡りのヨーロッパ、マレー半島、中国少数民族巡りの旅の四本立て。ヨーロッパ編は宿の俯瞰図などが妹尾河童氏みたいで楽しい。しかし危なくないのかこんな旅で。そして困っている外国人がいたら我が家に泊めてあげられるかなぁ。2020/10/10

yk

4
PrimeReadingで。ベルホヤンスクすげーな。帽子かぶってないと危ないんだ。行くことも大変だし、言葉の問題もあり、かなりハードル高いけど、こういうところこそ行ってみたいな~。2020/04/29

のりちゃん

3
マニアックな旅行記でしたが、世界で一番寒いベルホヤンスク、ピカソ美術館巡り、マレー半島縦断、中国少数民族が住む土地巡りと、旅慣れた作者でなければできない体験記なので、私にはとてもまねできませんが、その分、本の中で愉しむことができました。中国少数民族が住んでいる地を写真を渡すために再度訪れ、との土地の発展に驚いたり、バックパッカー的な旅の要素が満点でした。2023/05/13

Eri

2
ベルホヤンスク、ヨーロッパ(ピカソ美術館めぐり)、マレー半島縦断、中国少数民族を訪ねて、と4つの旅行記が入っていました。 一番好きなのは、ヨーロッパかな。美術館めくり楽しそう! すごくお安く旅をされていて、それは世界各地にお友だちがいるから泊めてもらえたりするからで…… 中国の旅の仕方なんて、読んでいてハラハラします。 航空券を間違って取っていても動じていない(ように見える)から、スゴイなぁ!2021/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15001114
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品