- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 アフタヌーンKC
出版社内容情報
慶応二年の第二次長州征討に従軍、合戦中に井戸に落ち、現代へタイムスリップしてしまった楢原半助(ならはらはんすけ)。現代日本で困っていた半助を見かねた一人暮らしの会社員・吉川香澄との共同生活もはや数ヵ月が経つ。社会人生活のストレスでお疲れ気味の香澄の生活に、幕末のモラルで生きる半助がうるおいをもたらす。一方、順応力がありすぎる半助も、釣りや旅行など現代日本の生活を謳歌し、現代ふうのレシピも我が物にしてしまうのだった!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しぇん
18
羊羹も作れる武士て凄い……。現世でも過去でも愛されてるのが分かる大らかさですね。古文書で帰れなかったと出てきてしまいましたが、どうオチをつけるのか?帰っても寂しいし、帰らなかったら家族可哀想ですしね。2020/02/07
しましまこ
17
葛粉でとろみをつけた鍋に炒りごまですか、美味しそう。芋掘りするならお芋の茎も食べて欲しかった、美味しいのに。いっそ奥さんもこっちに来ちゃえばってダメだよな。2020/02/20
pincle
3
相変わらず色々と美味しそう。果たして彼は帰れるのか。2021/02/28
KUU
1
タイムスリップもの特有の帰り方とか探すやつ。――いうて、最終回直前に「なにかの拍子で」元の時代へで済むからなぁ。畳むときも安心。 高尾山の食道楽旅面白かった。 サツマイモも結構色々あるよなー。焼き芋にはあんまり向いてないようなのもあったりするし2021/10/14
トラママ
1
サラッと1日旅行(笑)2021/09/16