講談社ラノベ文庫<br> 幼女異世界―最弱召喚士、最強幼女を召喚する

個数:
電子版価格
¥649
  • 電子版あり

講談社ラノベ文庫
幼女異世界―最弱召喚士、最強幼女を召喚する

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月23日 05時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065183540
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

「ふしんしゃの方ですね!」
――幼女を召喚した。
魔力量は多いものの、召喚士なのにまともなものが召喚できない僕。
ある日召喚魔法を使ったところ、現れたのはランドセルを背負った、小学二年生の春色はるかと名乗る幼女だった――というわけだ。
そしてそのしゃべるランドセルによれば、ハルカとランドセルは、ガトリング銃を出したりと、いろいろな力を発揮できるらしい。
だがそのためには、僕がハルカのことを深く知り、ものごとを教える――すなわち、彼女を調教していく必要があるそうで……!?
最弱召喚士と最強幼女の冒険譚、開幕!

内容説明

「ふしんしゃの方ですね!」―幼女を召喚した。魔力量は多いものの、召喚士なのにまともなものが召喚できない僕。ある日召喚魔法を使ったところ、現れたのはランドセルを背負った、小学二年生の春色はるかと名乗る幼女だった―というわけだ。そしてそのしゃべるランドセルによれば、ハルカとランドセルは、ガトリング銃を出したりと、いろいろな力を発揮できるらしい。だがそのためには、僕がハルカのことを深く知り、ものごとを教える―すなわち、彼女を調教していく必要があるそうで…!?最弱召喚士と最強幼女の冒険譚、開幕!

著者等紹介

鬱沢色素[ウツザワシキソ]
第6回講談社ラノベチャレンジカップにて“優秀賞”を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐治駿河

39
主人公はへっぽこ召喚士。でも魔力量だけは桁外れ、そんなに召喚士のエルヴィンが召喚したのは小学二年生の春色ハルカ。モンスターに襲われそうになった時に、魔力量が莫大なエルヴィンはその魔力でハルカのランドセルを覚醒(?)させ無事にピンチを乗りきります。その後、ありがちなハーレム展開となり二人の美少女達も同行するようになってきます。最後はエルヴィンの兄らしき存在も現れますが、続刊がないので伏線は回収されません。ロリ好きのためのラノベなのか?でも内容的には中学生くらい向けなのでどこをターゲットにしたいのか疑問です。2024/09/15

nawade

8
★★☆☆☆ 誤って小学二年生の幼女を召喚してしまった召喚士の冒険譚。最強幼女というよりも最強ランドセルが正しい。無垢な微笑みと信頼を主人公に寄せる幼女が微笑ましい。そして、いけないことは年頃のパーティメンバーに任せるという、ほのぼのと淫らさの両立。一粒で二度美味しいという見方もあるだろうか、タイトルと表紙から購入した人はこれを求めているのか?という疑問が拭えない。展開自体もお約束の連続だったので、もう少し捻りがほしかった。2019/12/26

真白優樹

7
魔力量はピカ一ながらもまともなものを召喚したことがない召喚士の青年が、喋るランドセルを背負った異世界の幼女を召喚してしまい始まる物語。―――その信頼に応え戦え、例え彼女が禁忌でも。幼女に信頼されていい格好しようと格好つけたり触れあったり。鬱沢先生らしい王道とテンプレに溢れた物語であり、その根底に大きな謎が秘められている事もあり中々に読み応えのある、鬱沢先生のファンの方であればきっとお楽しみいただける筈の物語である。辿り着いた極致、兄が告げる警告。果たしてこの先に待つ未来とは。 次巻も須らく期待である。2020/01/01

リク@ぼっち党員

5
幼女のランドセルがガトリング砲とバズーカ砲をぶっ放す話。それだけ。この作品における目的がこの巻だけでは明確にならないので、いまいち乗り切れなかった。幼女召喚の理由も、幼女の抱える悩みも、主人公に潜むモノも曖昧なままなので、いきなり連れて来られたのにやたら懐いてるのが謎。現実世界ならただの誘拐事件ですやん。ギャグテイストならそれでもいいと思うけど、この作品はシリアスっぽいので、結局なにがやりたいんだろう?という感じ。幼女自体は可愛かったので、何も考えずに癒やされれば良いのかもしれない。2020/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14940395
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品