講談社の創作絵本<br> 講談えほん 宮本武蔵―山田真龍軒

個数:

講談社の創作絵本
講談えほん 宮本武蔵―山田真龍軒

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 23時42分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 36p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784065177105
  • NDC分類 E
  • Cコード C8776

出版社内容情報

人気沸騰中、「チケットの取れない講談師」神田松之丞さんを監修に迎えた
「講談えほん」シリーズ! 


「講談」とは、古くからの日本の伝統芸能です。講談師が、実在の人物や史実とされている事象を、脚色を交えて聴く人を楽しませつつ、一人語りで読んでいきます。日本の歴史の物語を次世代につなぐために、とても大事で、いま注目されている芸能です。このたび、次世代に伝えたい講談のお話を、絵本にして子どもたちに残すために、「講談えほんシリーズ」をつくりました。
いま、飛ぶ鳥を落とす勢いの講談師・神田松之丞氏を監修者に迎え、話題を呼ぶこと請け合いのシリーズが誕生します!

人気講談師・神田松之丞さん監修による講談社創業110周年記念企画。
剣豪・武蔵と鎖鎌の名手・山田真龍軒によって繰り広げられる決闘の迫力を、
子どもたちから絶大な支持を集める児童文学作家の石崎洋司氏が文章を、大人気シリーズ「ねぎぼうずのあさたろう」や「くろずみ小太郎旅日記」でおなじみの飯野和好氏が作画を担当した声に出して読みたい絵本です。
 
講談の物語の魅力を存分に味わってください!

内容説明

武蔵は、江戸じだいのとてもつよいさむらいです。2本のかたなをもってたたかいます。父親をころしたかたきをさがして、日本ぜんこくを歩きまわります。その旅のとちゅうで、たくさんのつよい相手とたたかいます。この本では、「くさり鎌」というぶきをつかう、山田真龍軒というなまえの相手と勝負します!さて、どちらが勝つか…。

著者等紹介

神田松之丞[カンダマツノジョウ]
日本講談協会、落語芸術協会所属。2007年11月、講談師・三代目神田松鯉に入門。2012年6月、二ツ目昇進。若くして、寛永宮本武蔵伝、慶安太平記、村井長庵、天保水滸伝、天明白浪伝、畔倉重四郎などの「連続物」や、「端物」と言われる数々の読み物を継承している。2020年2月11日、真打ち昇進と同時に六代目神田伯山を襲名

石崎洋司[イシザキヒロシ]
1958年、東京都生まれ。高校生のころから民話に興味を持ち、各地の採訪調査に参加。慶應義塾大学卒業後、出版社勤務を経て、作家・翻訳家としてデビュー。主な作品に『世界の果ての魔女学校』(講談社 第50回野間児童文芸賞、第37回日本児童文芸家協会賞受賞)などがある

飯野和好[イイノカズヨシ]
1947年、埼玉県秩父生まれ。絵本に「ねぎぼうずのあさたろう」シリーズ(福音館書店/「その1」で、第49回小学館児童出版文化賞受賞)、『みずくみに』(小峰書店/第20回日本絵本賞受賞)など、挿絵に「小さなスズナ姫」シリーズ(作・富安陽子/偕成社 第11回赤い鳥さし絵賞受賞)などがある。絵本の読み語り講演で、股旅姿で全国を渡り歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。