- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
人気ウェブマガジンmi-mollet(ミモレ)で特集が組まれるたびに大反響の次世代スタイリスト川上さやかの初のおしゃれ指南本。
●著者紹介
ウェブマガジン『mi-mollet(ミモレ)』で連載をもつほか、雑誌『Oggi』『BAILA』やファッションブランドのカタログなどで活躍するスタイリスト。大手銀行に7年勤めたのち、スタイリストに転身した異色の経歴の持ち主で、明日オフィスに着ていけるリアルな通勤ファッションの提案に信頼を寄せるファンが多い。シンプルでベーシックなアイテムを基本としながら知的で品のよいファッションを得意とする。身長154センチと小柄な体形を生かした本人の私服コーディネートも人気。
●主な内容
銀行員からスタイリストに転身したという経歴から、職場で悪目立ちするファッションは提案しないというモットーももつスタイリスト川上さやかが「おしゃれが迷走しがち」な人に伝えたいたったひとつのこと。
おしゃれになりたい人ほど、トレンドアイテムは買わなくていい。
着るのに勇気がいるトレンドアイテムもトレンドカラーも着なくていい。キャラにない服は着なくていい。“こなれ感”“抜け感”“甘辛ミックス”などのファッション用語に踊らされなくていい。
ショップ店員さんもファッション誌も言わない誰も教えてくれなかった服選びルールを伝授します! 少ない服でいつも自分らしいおしゃれが叶うと、気持ちがラクになる、自信がもてる、お金も時間も節約できるといいことだらけ! でも服の見極めはかなりシビアです。「買ったのに着てない服」がいっぱいあるあなたへ、川上さやかが厳しく指南します!
●目次より
みんなに伝えたい! おしゃれ迷子を脱する4つの発想の転換
ファッショニスタではなく、元会社員の私が思う、おしゃれってこういうこと
買い物以前のおしゃれの心得
仕事服にはトレンドはいらない
プチプラ、セール活用術
スタイリスト流コーディネートの決め方
アイテム選びの極意
小柄でもバランスよく服を着る方法
内容説明
元銀行員スタイリストがコスパ&リアルを追求。失敗しない買い物術、教えます!トレンドに振り回され続ける「おしゃれ迷子」さんを救います!
目次
みんなに伝えたい!おしゃれ迷子を脱する4つの発想の転換
ファッショニスタではなく、元会社員の私が思う、おしゃれってこういうこと
01 買い物以前のおしゃれの心得
02 仕事服にはトレンドはいらない
03 プチプラ、セール活用術
04 スタイリスト流のコーディネートの組み立て方
05 失敗しないアイテム選びの極意
06 小柄でもバランスよく服を着る方法
著者等紹介
川上さやか[カワカミサヤカ]
スタイリストとしてウェブマガジン『mi‐mollet(ミモレ)』で連載をもつほか、雑誌『Oggi』『BAILA』やファッションブランドのカタログなどで活躍する。大手都市銀行に7年勤めたのち、スタイリストに転身した異色の経歴の持ち主。シンプルでベーシックなアイテムを基本としながら知的で品のよいファッションを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりん
はるき
まつこ
ひめぴょん
skr-shower




