週末香港大人手帖

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

週末香港大人手帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 164p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065153857
  • NDC分類 292.239
  • Cコード C0026

出版社内容情報

大人が旅する香港ガイドの決定版!! 新旧東西が融合した都市、香港の輝きに魅せられて12年。女性誌やテレビなど各メディアでひっぱりだこのコーディネーター・甲斐美也子が、「自分の愛する味」「大切な人を連れていく店」「何度でも見たい素敵な風景」などを大公開。このガイドがあれば、おひとり旅/母娘旅/夫婦旅/いろんな旅……すべての計画がトントン拍子でできちゃいます! 


☆アンアン、フィガロetc.女性誌やTV番組でも活躍中☆

香港在住12年のジャーナリスト・甲斐美也子がコーディネートする
『大人のための満足Trip~香港~』。

新旧東西が融合した都市、香港の輝きに魅せられて12年。
「自分の愛する味」「大切な人を連れていきたいお店」
「大人買いしたい素敵な器、クラフト」
「何度でも見たい素敵な風景」などを大公開。

このガイドがあれば、母娘旅/夫婦旅/おひとり様旅/いろんな旅……
すべての計画がトントン拍子でできちゃいます!

【目次】

[コラム]
●コーディネート案:/
週末香港満足TRIP~おひとり様、母娘、女友だち、カップル~

●お役立ち! 広東料理オーダーのコツ
●百花繚乱、優雅なアフターヌーンティ
●香港アートスポット&ギャラリーめぐり


第1章【広東】
この一皿のために! 
太鼓判の広東美食

第2章【Bar】
香港の夜を粋に過ごす
最前線バーで乾杯

第3章【海外系】
センスと個性がきらめく
国際派美食レストラン

第4章【点心】
ときめきが止まらない
香港の華! 点心グルメ

第5章【クラフト】
ハズレなしの厳選
香港みやげを大人買い

第6章【Beauty】
大人が癒やされる
香港スパ&サロン

第7章【地元飯】
美味しくカオスを楽しむ
賑やかローカルご飯

第8章【甘未】
食べて飲んでキレイになる
お気軽スイーツ&ドリンク

第9章【風景】
美食の後のお散歩に
香港最旬最愛スポットへ

第10章【宿】
憧れの宿? お気軽ステイ?
大人に勧めるもてなしホテル





内容説明

フィガロ、アンアンetc.女性誌やTV番組でも活躍中!香港在住12年のジャーナリストが愛する美味しいもの、大切な人と行くお店、何度でも見たい素敵な風景…。

目次

第1章 広東―この一皿のために!太鼓判の広東美食
第2章 Bar―香港の夜を粋に過ごす最前線バーで乾杯
第3章 洋食―センスと個性がきらめく国際派美食レストラン
第4章 点心―ときめきが止まらない香港の華!点心グルメ
第5章 土産―ハズレなしの厳選香港みやげを大人買い
第6章 Beauty―大人が癒やされる香港スパ&サロン
第7章 地元食―美味しくカオスを楽しむ賑やかローカルご飯
第8章 甘味―食べて飲んでキレイになるお気軽スイーツ&ドリンク
第9章 旬エリア―美食の後のお散歩に香港最旬最愛スポットへ
第10章 Hotel―憧れの宿?お気軽ステイ?大人に勧めるもてなしホテル

著者等紹介

甲斐美也子[カイミヤコ]
東京都出身。『日経WOMAN』の編集者として活躍後、英国人の夫と結婚しヨーロッパで7年間を過ごしてから、帰国。『日経インテレッセ』の編集者に。2006年より香港に移住。ジャーナリストとして『フィガロジャポン』『Hanako』『anan』などの女性誌から『Drink Planet』『料理王国』『Hitosara』などのグルメ雑誌や業界誌まで幅広いメディアに執筆。コーディネーターとしても多数の香港取材をサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひつじ

0
2019年刊行。 まさか一年後にあんなことになるとは...と思いながら眺める。2022/06/05

Satomy

0
★★ ★☆☆ 2019/07/21

ふっかみ

0
香港旅行前に購入しました。数は少ないものの、一般的なガイドブックにはない、著者独自のセンスで選んだお店、エリアが紹介されているところが気に入りました。香港が大好きで、実際に何度も足を運び、とてもいいと思ったから紹介していることがわかる文章です。さすが雑誌編集者、高級でセンスのいいところが多いですが、庶民的かつ味も間違いないお店、流行りものとは違うエリアがあり、早速いくつか行ってみました(「蓮香居」、「麥文記麵家」「Quinary」、「文武廟」等)。次はここに行きたい!と思わせられる説得力です。2019/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13634618
  • ご注意事項

最近チェックした商品