講談社学術文庫<br> 物理学と神

個数:
電子版価格
¥550
  • 電子版あり

講談社学術文庫
物理学と神

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月10日 06時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 248p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065147733
  • NDC分類 420.2
  • Cコード C0140

出版社内容情報

物理学は神を殺したか? アリストテレスから量子力学まで、科学は至高の存在といかに対峙してきたか。軽妙に語られる驚きの科学史!かつて神の存在証明を果たそうとした自然科学は、その発展とともに神の不在を導き出した……というのは、本当だろうか? 現代物理学の描く世界からは、宇宙に最初の一撃を与え、サイコロ遊びに興じる至高の存在はいまだ消え去っていないのではないか? 古代ギリシアから近代科学の黎明、そして量子力学まで、「神という難問」に対峙し翻弄される科学の歴史を、名手が軽妙かつ深く語り切る。唯一無二のサイエンス・ヒストリー!

【本書の内容】
第一章 神の名による神の追放
第二章 神への挑戦―悪魔の反抗
第三章 神と悪魔の間―パラドックス
第四章 神のサイコロ遊び
第五章 神は賭博師
第六章 神は退場を!―人間原理の宇宙論
第七章 神は細部に宿りたもう
第八章 神は老獪にして悪意を持たず

第一章 神の名による神の追放
第二章 神への挑戦―悪魔の反抗
第三章 神と悪魔の間―パラドックス
第四章 神のサイコロ遊び
第五章 神は賭博師
第六章 神は退場を!―人間原理の宇宙論
第七章 神は細部に宿りたもう
第八章 神は老獪にして悪意を持たず


池内 了[イケウチ サトル]
著・文・その他

内容説明

かつて神の存在を証明しようとした自然科学は、ついにはその死を証明するに至ったかに見える。だが、宇宙に最初の一撃を与え、サイコロ遊びに興じる至高の存在は、現代物理学の描く世界にもいまなお息づいている。コペルニクスから量子力学まで科学者たちの「神という難問」との苦闘を名手が軽妙かつ深く語る、ひと味ちがうサイエンス・ヒストリー!

目次

第1章 神の名による神の追放
第2章 神への挑戦―悪魔の反抗
第3章 神と悪魔の間―パラドックス
第4章 神のサイコロ遊び
第5章 神は賭博師
第6章 神は退場を!―人間原理の宇宙論
第7章 神は細部に宿りたもう
第8章 神は老獪にして悪意を持たず

著者等紹介

池内了[イケウチサトル]
1944年兵庫県生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。同大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。名古屋大学名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。講談社出版文化賞、産経児童出版文化賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

36
宇宙論を中心に、物理学と神という、特に欧米では重いテーマを扱っている。八百万の神々の日本人には、神という絶対神、唯一神の重さは、対岸の火事を眺めているようなものか。が、科学の探求上は、神の存在とはとっくに縁が切れたはずなのに、宇宙論の進展は、改めて折々の場面で神による天地の創造神話がちらついてしまうのも事実。人間原理という妖怪が死神のように、不死鳥のように最新最先端のはずの宇宙論の闇に跋扈している……のか。2019/05/20

inami

31
◉読書 ★3.5 ニュートンは「万有引力が距離の二乗に反比例すること」を明らかにした・・しかし「なぜ万有引力の法則が距離の二乗則になっているのか」を明らかにしたわけではない。なぜ空間は三次元なのか、なぜ光の速さは秒速30万キロメートルなのか、このような「なぜ」の問いかけに答えられない科学者は「神」と手を切ることもできず、巧妙に利用することを編みだす・・本書は宇宙の起源から〜経済物理学まで幅広い物理学が楽しめます。旧約聖書では神が六日で世界を創ったことになっているが・・138億年とは随分開きがあるわ(笑)2022/03/15

トムトム

22
とても面白い本でした!プランク定数や虚数のイメージ?概念も少しだけ理解できました。物理学の数式を使わずに言葉で説明してくれているので、高卒でもすらすら理解できました!太古の哲学者が見出した神、現代科学の中にもいる神。一神教と多神教。そもそも神とは!?宇宙や量子の本をたくさん読んで、分かったような分からないようなモヤモヤっとしていた事が、すっきり解決した良い本です。2020/09/28

mstr_kk

15
「神」というモチーフのもとに、物理学史を物語として提示するエッセイです。専門的な難しい話はほとんどなく、読みやすくてありがたい、とはいえます。面白いのは間違いない。ただ、ちょっと文章があやしい。池内さんって、もっと達者な文を書く人だと思っていたのですが。あと、「神」のモチーフが無理やりに見えるところもけっこうあります。ともかく、こういう本をもっと若いときに読んでいたらよかったなあと思いました。2019/02/28

J

10
★★★☆☆ タイトルから胡散臭い内容じゃなきゃいいけどな、と思いながら読みましたが、物理学(特に宇宙)の発展の歴史を神に対する観点から辿っていて普通に面白かったです。最後の方、経済物理学のあたりは脱線気味で興味が削がれてしまいましたが… 全体的にはまあまあ。2023/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13451482
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品