ブルーバックス<br> ブロックチェーン―相互不信が実現する新しいセキュリティ

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり

ブルーバックス
ブロックチェーン―相互不信が実現する新しいセキュリティ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月27日 10時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065144350
  • NDC分類 338.2
  • Cコード C0204

出版社内容情報

新たなデジタルインフラか? サイバー犯罪の温床なのか? 仮想通貨とともに始まり、公文書にも使われつつある「万能技術」の本質参加者が誰もお互いを信用し合っていないからこそ、正確な計算結果が世界中で未来永劫保存される──。
暗号通貨(仮想通貨)ビットコインを支える仕組みとして登場したブロックチェーンは、かつてのインターネットのように新たなインフラへと育ちつつある。その本質は、構造はどうなっているのか?
社会を一変させる可能性を秘めた新技術の根幹と限界を見きわめるべく技術解説書のトップ著者が挑んだ、「これ1冊で網羅できる」ブロックチェーンの決定版入門書!

岡嶋 裕史[オカジマ ユウシ]
著・文・その他

内容説明

新しいタイプの「信用」を創造するしくみ―かつて政府や大企業が担保していた「信用」は、ハッシュ関数を応用することで、インターネット上に公開されたブロックチェーンの力で実現された。だが―。ビットコインなど暗号資産との関係を改めて整理し、基盤となる構造をゼロから解説。なぜ「万能の技術」ではないのか、その限界まで分かってしまう、ブロックチェーン入門書の決定版!

目次

第1章 なぜ社会現象になったのか
第2章 特定の値を導く「ハッシュ」
第3章 さまざまな事象への「ハッシュ」の応用
第4章 不正できない構造が連鎖していくしくみ
第5章 ブロックチェーンが抱える課題と他分野への転用
終章 最初の理念が骨抜きにされると、普及が始まる

著者等紹介

岡嶋裕史[オカジマユウシ]
中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所、関東学院大学准教授、同情報科学センター所長を経て、中央大学総合政策学部准教授および国際情報学部開設準備室副室長。専門は情報ネットワーク、情報セキュリティ。『セキュリティはなぜ破られるのか』『構造化するウェブ』『ジオン軍の失敗』(以上、講談社)ほか、NHKテキストや技術教本、ライトノベルなど、執筆活動は多岐にわたり、著書は170冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

102
ブロックチェーンのセキュリティがどのようなことでかなり安全なのかということとそれをどのように利用していくかということが非常にわかりやすく説明されています。同じシリーズで「「ビットコイン」のからくり」という本があって以前読んだのですが、どうも仕組みをすっきりとは理解できなかったのですがこの本は非常に明解でした。2020/12/16

まえぞう

45
ビットコイン等の仮想通貨の根幹であるブロックチェーンについて、そこで使われているハッシュ関数や暗号化技術から解き明かされています。仕事の関係からこの技術の応用に関心があるのですが、仮想通貨のマイニングにあたる部分を誰がどのように実行するのか、経費はどうするのかが課題だなぁ、と感じました。2019/04/07

さきん

30
ブルーバックスの本は専門的な内容にとどまることが多いが本書は専門的な内容に加えて、社会に技術が与える影響も考察して楽しく読めた。一番勉強になったのはハッシュ関数について、可逆、不可逆な暗号があって目的によって使い分けていることを初めて知った。何回も読み直していきたい良書。2020/03/15

おさむ

29
最近、この言葉を見ない日はない「ブロックチェーン」。しかしながら、その中身については知らない人も多いのではないか。かくいう私もそうでしたが、この本を読み、少しですが、認識が深まりました。最も印象深かったのが、文豪の小説の一部をハッシュ値にしたもの。これが、この本の全てを物語っていると言ってもいいくらい。ブルーバックスなので文系の人は敬遠するかもしれませんが、斜め読みでも勉強になります。2019/01/24

ゲオルギオ・ハーン

28
ブロックチェーンについては暗号資産と関連があることくらいしか知らなかったのでシステムの根本である『ハッシュ関数』から教えてもらえて助かりました。前半でハッシュ関数から得られるハッシュ値をさらに暗号化することでデータが途中で改竄されていないかどうか分かるということにとても驚き、勉強になりました。後半部分は暗号資産の仕組みが解説され、知らなかった分野の優れた仕組みを知れて興味深かったです。またブロックチェーンの仕組みと暗号資産の取引所の仕組みはまた別ということも勉強できてとても有意義な一冊になりました。2021/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13392908
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品