講談社学術文庫<br> 日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ

個数:
電子版価格
¥1,375
  • 電書あり

講談社学術文庫
日本人の起源―人類誕生から縄文・弥生へ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月25日 02時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065144312
  • NDC分類 469.91
  • Cコード C0120

出版社内容情報



中橋 孝博[ナカハシ タカヒロ]
著・文・その他

内容説明

列島の旧石器時代はどこまで遡れるか。縄文から弥生への移行の真相は。アフリカで誕生したと言われる人類が、いかにしてたどり着いたのか。日本人のルーツをめぐり長年にわたり白熱する大論争を、最新人類学の到達点から一望検証。いま、どこまでわかったのか。残された謎は何か。古人骨を鍵にした四〇〇万年の時を超える探究、その核心がわかる!

目次

第1章 太古の狩人たち―旧石器時代の日本列島人
第2章 人類の起源と進化
第3章 アジアへ、そして日本列島へ
第4章 日本人起源論―その論争史
第5章 縄文人から弥生人へ
第6章 倭国大乱から「日本」人の形成へ

著者等紹介

中橋孝博[ナカハシタカヒロ]
1948年、奈良県に生まれる。九州大学大学院博士課程中退。現在、九州大学名誉教授。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

60
まず最初に、岩宿遺跡の相沢忠洋、明石原人の直良信夫の業績を振り返っている。アマチュアとして本職の学者から冷遇される憂き目にあった二人だが、学問の世界が必ずしも、真実の前に公正ではなかった歴史は悲しい。人類の起源の謎解きも、現在はますます混迷の度を増しているようだ。それにしても縄文人のユニークさは際立っていて、常識的なイメージとは、かなり異なるらしい。弥生人との差異をうまく説明できれば、日本人の起源にかなり迫れるのだろうと思いながら後半を読んだ。今は新資料の出現を待ちたいところ。2019/03/05

樋口佳之

31
18年11月に文庫化されていて、かなりの加筆があったようです。参照されている研究時期が2010年代のものもあるので/都市では、通常なら比較的安全な少年~壮年期になっても死亡率があまり下がらず、要するにいつ死んでもおかしくない…江戸の住民の平均寿命は農村よりかなり短くなり…出生数よりも死亡数のほうが上回ってしまって、その人口減少分を恒常的に近郊農村から吸収し…その一方でまた、そうして引き寄せた奉公人や出稼ぎ人をばたばたと早死にさせる、という構図に…まさに蟻地獄/テーマに外れてますがここが一番印象的でした2019/03/30

HMax

23
小さな文字で「人類誕生から縄文・弥生へ」とある通り、いつ類人猿と別れたのか?デニソワ人の話しとか、結構な部分を人類誕生に割いています。「骨が語る日本人の歴史」の方が面白かったが、こちらの方が数年新しい情報がありました。結論はやはり、あっちこっちから来て日本列島で生まれた。それにしても縄文前期(6500-6000年前)は今よりも年平均2度ほど高かったそうで、びっくり。2019/08/10

南北

20
日本列島の旧石器時代はどこまで遡ることができるのか、また日本人はどこから来たのかについて概観した本です。旧石器時代については2000年に発覚した捏造事件で振り出しに戻ってしまい、今後の研究が待たれるところです。また、日本人の起源については、遺伝的な多様性や重層性を矛盾なく説明できる統一モデルはできていないようです。また、弥生時代も2003年に紀元前10世紀に遡る見解が出され、人骨から見ると急激に渡来系が増加しているのに、土器は縄文系が多い時代が続いているなど、こちらも今後の研究が待たれるところです。2019/05/24

わたなべよしお

19
 日本人、日本列島をめぐる人類史が最近の知見も含めて外観できる。公平な見地に立っているようだし、入門編、あるいは素人が読むには優れた教科書となるのではないか。それだけに迫力や面白さにはやや欠けるが、致し方ないだろう。2019/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13357618
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品