出版社内容情報
毛糸玉に見えるこのかたまり。「ねこですか?」しっぽがひょっこり現れて……。毛糸玉に見えるこのかたまり。「ねこですか?」ページをめくると……しっぽもひょっこり現れて、とんがり耳も見えて……。「ねこです」。ふわふわしたおふとんのようなかたまりに見えますが、これもねこですか? やっぱりねこです。心地よいことばのリズムと迫力のあるねこの絵は、よみきかせでも喜ばれそうです。想像力を育む絵本。(すべてひらがな 2さいから)
北村 裕花[キタムラ ユウカ]
著・文・その他
内容説明
なににみえる?けいとだまかな?おはぎかな?想像力を育むねこ絵本。
著者等紹介
北村裕花[キタムラユウカ]
多摩美術大学卒業。2011年『おにぎりにんじゃ』(講談社)で講談社絵本新人賞佳作を受賞。『かけっこかけっこ』(文・中川ひろたか、講談社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真香@ゆるゆるペース
126
図書館本。文字数が少なく、あっという間に読めてしまった。面白可愛い絵本で、猫好きの大人にもたまらない一冊。リラックスしてる表情とか、時折見せるふてぶてしい表情とか、味わいのある絵が何とも良い感じ。出てくるのは、ほとんどがねこ。この”ほとんど”っていうのがポイント。2020/06/03
ままこ
96
どっしりと存在感ある表紙のねこと図書館で目があった。ブサ可愛い表情と仕草にニマニマと顔が緩む。だいたい ねこです。ねこねこねこねこねこだらけ。私の心をワシっと掴んだ絵本。うちの猫はサッカーボール模様のスリッパとよく間違える。2018/12/15
みかん🍊
91
読友さんお薦めのねこ絵本、可愛いだけじゃなくリアルなねことそのしぐさ、そしてだいたいほとんどみんなねこな絵とあれっと思う意外性がきっとこどもに受けるだろな、猫愛あふれる素敵な絵本でした。2018/12/16
イスタ
89
ねこでした。猫って実物も写真も絵も何でもそこにいるだけで癒される~♡娘が表紙の絵を真似て落書きしていたのが、とても似ていて笑ってしまいました。2021/10/23
hundredpink
87
だいたいネコです、2021/02/21